GTOのスーパーカー考リニューアル・スーパーカー番付・大人の対応を・あなたは認めちゃ駄目に関するカスタム事例
2019年12月08日 08時08分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
嬢「お嬢!🕵️♀️🏎」
も「もどきの!🕵️♂️🏎」
両「昭和スーパーカー考その1 スーパーカー番付①!」
嬢「あれ、地べた取り写真はどうしたのよ?🤔」
も「今回はフォロワー様獲得作戦なのです。みなさん地べた写真だから、この写真↑は逆に目立つでしょ😊。」
嬢「うーん🧐。あんたって色々セコい作戦考えるの好きねー。それに前々回タイトル長いから短くするって言ってなかった?」
も「はい。短くしております。😤」
嬢「………長いじゃない!」
も「今回からサブタイトル付けますので、長く感じます。気にしないでください。また、リセットしてその1からのリニューアルです。こっちも気にしないでください😅。」
嬢「相変わらず勝手な進行よね😤。そんでサブタイトルどおりに進めるわけね!」
も「そうです。今回はじゃじゃーん!昭和40年男もどきの選ぶスーパーカー番付発表です。ヾ(๑╹◡╹)ノ"1975年〜1977年のランクです。」
嬢「おおー!パチパチ👏」
も「東西両横綱は、BBとカウンタック。異論のないところでしょう!」
嬢「文句なしね😊。」
も「張出横綱として、ミウラとデイトナ。ミウラは横置ミド、デイトナはフロントエンジンですが、どちらも12気筒だし、リトラも他車と一風変わっているので、揃って張出横綱で当確です。あっ、ちなみにイオタはミウラに含まれることとします。」
嬢「異議なしです😊。」
も「それに続く大関陣ですが、もちろんV8勢であります(ちなみに、当時はV10のスーパーカーはありませんでした。)。先ずは、マセラティボーラ(切替テツ、以下カッコ内のお名前は、サーキットの狼の登場人物です。)↓マッチョなスタイルで、排気量もデカく、横綱に引けを取らない迫力があります。」
嬢「うーん🤔、ランボともフェラーリとも違うと一見して分かるデザインね。カッコいいけどなんか気品があるわ。」
も「そこがマセラティの魅力です。続くはフェラーリ308GTB(女豹)↓です。サーキットの狼でも女性ドライバーが乗ってました。エレガントです。」
嬢「確かに女性っぽい感じねヾ(๑╹◡╹)ノ"。なんか私とイメージが被るおクルマねー😊。」
も「あーあーあー( *`ω´)🙅♂️、お嬢がプアマンズ◯ェラーリと揶揄される大元となっているおクルマなのです。仮に世間様がそう思っていたとしても、ご本人自らがそれを認めてはなりません😤。」
嬢「変なのー😮。」
も「そこは否定してください。大人の対応をお願いします💦💦。さて、続いてデトマソパンテーラ(四国の獅子)↓四国出身とすれば外せません。アメリカン🇺🇸な大排気量の心臓にイタリアの🇮🇹ボディを纏ったハイブリッドスーパーカーです。」
嬢「刺さるようなデザインねぇ。めちゃ低そう。( ゚д゚)」
も「今や激高車ですが、当時は比較的安価で買えるスーパーカーとして人気だったのです😤。次はランボルギーニウラッコ(土方)↓なんと4シーターですがミドシップです。シルエット、ジャルパも基本同じデザインです。」
嬢「ふーん、これで4座なんだ。」
も「しかも、お嬢よりずっと全長が短いのです。驚異のパッケージです。トランクもちゃんとあります😤。」
嬢「ふーん、凄いわね🤔。」
も「そして、コルベットスティングレー(いろんな人が乗ってた。)。↓実は中一当時のもどきが一番好きだったクルマなのです。当時でも激高のイタリアンなおクルマに比べると大人になったら買えそうなお値段だったので、これならいけるかもと思ったクルマなのです。」
(これらのお写真は、Wiki様や、自動車特集記事にアップされているものです。)
嬢「こちらはすんごく長いボンネットね。」
も「そうです。そこが他のスーパーカーと大きく異なる魅力なのです。サイド出しマフラーもカッコ良かったなあ。」
嬢「アメ車の魅力が詰まったおクルマね🤔。」
これら全車がリトラで車高の低いスーパーカー然としたスタイルです😤。」
嬢「どれもすんごい形ね。それでV8なんだから、確かにスーパーだわ。( ゚д゚)」
も「ここまでは文句なくスーパーカーだと認定できますが、問題は関脇や小結なのです😤。」
嬢「なんで?」
も「これよりエンジンが小さいと、6気筒になってしまうのです。当時でも6気筒の日本車🇯🇵はありましたから、大前提であるファンタジー性がないことになっちゃうのです🤔。すなわちスーパーカーからは外れてしまうのです。」
嬢「ええっ、じゃこれで番付打ち止め?」
も「いえ、そこでサーキットの狼の作者である池沢さとし先生は超大技を繰り出すのです😤。」
嬢「大技って?」
も「コーナーリング性能世界一、ハンドリング世界一という概念を持ってくるのです。さすがです。池沢先生天才です😤。」
続く……。