6シリーズ グランクーペの650i Gran Coupe・ローター交換・ブレーキパッド交換・キャリパー塗装に関するカスタム事例
2021年10月03日 03時08分
2020/07/27 カーチューン始めてみました。 ⭐️車歴 FC3S(貰い物3週間で廃車) 180SX(3ヶ月で廃車) Z32(1年半でミッション死亡により廃車) E46(7年近く乗った。20年選手の老体のため乗換) F06(現愛車 5年目) ⭐️愛車💫 650iグランクーペ ブリリアントホワイト individualインテリア ミッション降ろすとかエンジン脱着レベルの整備じゃなければDIYでやってます🔧
ローターとパッド交換にキャリパー塗装。
リアのローターとパッドも寿命
昼間は台風直後でとんでもなく暑かった😵
キャリパー本体はホース外すわけにもいかず、S字フックでバネに引っ掛けて塗装
夜になっちゃってます😵
キャリパー塗装と交換作業は1日じゃ無理だわ…
足回りはブレーキダストの汚れが半端ない❗️
いつか足回り洗浄しよ…
試運転がてらコンビニへ。
ケツだけレーシー。
ローターのスリット分かりにくいけど。
って・・・
スリットの塗装、禿げとるやないかい❗️👩🦲
と、思ったら後日またホイール外してローター拭いたらスリットの塗装下から出てきました😅
ローターに塗られたシルバーの防錆塗装の削れた粉が詰まってただけのようです(爆
作業中に雨降るし大変だったなぁ…
ちと疲れました。
オマケ編
ちなみに極限まで使ったパッド。
っていうかほぼ鉄板…
右のパッドセンサーは切れなかったから警告点かず、
シャーシャー異音を立ててるからダメだと気付いたのよね。
表側から見えるパッドの残量は5mm残ってるんだよ…
片押し1ポットキャリパーだから裏側が減っちゃうのは仕方ないけどさ…
初めてこんなになるまでパッド使った😱
鉄パッド擦ったローターは惑星みたいに…
ブレーキで火花散ってたんじゃないか❓😰
異音がし始めてから帰り道のちょっとしか走ってないのに…
ブレーキからシャーシャー音が出始めたら速攻交換した方が吉です。
昼間見た感じの写真追加
アップで