S2000のネオクラシックカー・唯一無二の存在に関するカスタム事例
2020年01月14日 19時44分
はじめに…無言フォローはお断りです。 滋賀県か京都辺りでS2000に乗ってるなんちゃってナースマンです!どうぞよろしく♪ ⚠️よーく読んでください⚠️ 無言フォローだけの方にはフォローバックしませんし、特に何の共通点も無くて、いいねや絡みも無い方はフォロー解除させて頂きます。 車はイケイケ、オーナーはしなしな それがわたくしです 距離感ガバガバガチ勢です なにぶん人見知りのコミュ障なのでMTでもアプリ上でも絡んで貰えるとありがたいです🤤✨
この昔ながらのスポーツカーを踏襲したS2000のロングノーズで低いフロントまわり、めっちゃええですよね👍✨
そうそう!先日オートサロンに行ってHONDAアクセスの説明員さんと話させて貰いました!
聞くところによると、S2000はエンジンとボンネットとのクリアランスが小さく、歩行者保護の観点からも今の基準では新たに作ることが出来ないそうです😥
だから仮にS2000の後継が出たとしても、こんな低くてシャープなスタイリングでは無いんじゃないかな…ということでした
つまり何を言いたいのかと言うと、S2000と似たようなものはもう二度と出ないので大切にしてくださいということです!
S2000乗りは殆んどS2愛とクセが強いのでぞんざいに扱う人はみたことないですが😅
あとS2000担当の説明員さん曰く、パーツの再販とか上に頑張って働きかけてはるそうです!全力で応援しましょう✨
あとオートサロンで説明員さんに直訴+寄せ書きにもパーツ再販懇願してきました👍
HONDAが50周年を記念して作ったS2000を途絶えさせてええんか!?ってはなしですよね!
そして既にアップしてる方も居てはりますがフロアマットとか内装パーツ数点とサスペンションも出るらしい!
あとはこのフロントバンパーも!
悪くないですね✨