プレオのメンテナンスday・オイル交換・LED化完了!・メーターLED化・大森メーターに関するカスタム事例
2022年10月23日 20時25分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造車も超OK!)、スバル自社製の軽、MT車、ミニカー(特にアビー)、ドライブ、聖地巡礼、道の駅、峠、車弄り、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、ハイドラ、時代劇、競馬、ウマ娘。 平たく言えば、多趣味な野郎です(笑) 何かしら感じるものがあれば、お見知り置きを✋ ただし、フォロバは独断と偏見あり() 改造車に乗っておいて いい子ちゃんぶるヤツは お呼びじゃないよ。 車の楽しみはストリートにこそあり!!
本日はメンテナンス日。
前日は富山まで長旅をして、交換時期を500キロオーバーしたw
まあ、うちは3000キロ交換をしているので、大丈夫とは思うが。
ついでに、ホイールバランスを再調整してもらうため、ホイールを外す。
100キロを超えるとブルブル振動してのが、収まればいいけど。
それから、前から言っていた大森の電流計と電圧計のLED化案件、実施しました。
(バキューム計は無理っぽいので止めた)
画像はビフォー
明るいように見えますが、実際には照度が落ちて見にくい。
もうムギ球は古い(個人の意見です)
外したムギ球。
12V3W
昔、ワークスに乗っていた頃はそんな規格のLEDは無かったのに、最近は進んでるなw
ちなみに、LED球装着は車屋に一任したので、どういうのを使ったかは不明()
アフター
LED化で随分と青白い光になったが、明るさは抜群!
これはなかなかいいぞ、俺好みだ(^^)
これで、多少は近代化出来ただろうか。
ついでに、電流計の配線を変更して数値も正常になりました(多分)
マックでセットを食って1日終了w
早く痛車化したい・・・(意味深