その他のひげさんが投稿したカスタム事例
2022年08月06日 19時05分
CB400SF
今年5月、上道で80km/h6速パーシャルで水温が107℃越え。夜間だったので気温が16℃位だったかと思う。
この気温で、この水温はヤバいと思って・・・。
『 電動ファン動いてる⁉️サーモスタットは大丈夫⁉️ ウォーターポンプは⁉️ 』となり・・・
ちょこっと実験をしてみた😅
エンジンスタート後アイドル放置。
20分後、水温は103.6℃。
電動ファンが回り出す。
107℃まで放置しエンジンストップ。
20分後再スタート。水温95℃。
数分後、水温103℃。電動ファンが回り出す。
これで実験終了。
サーモスタットもウォーターポンプも電動ファンも異常無し。
さぁ、ここから、どーしたもんか😅
でだ‼️
愛機FJクルーザーでも使っているオイルメーカーのNUTEC🙋
NUTECのクーラントが良き仕事をするのが分かった☝️
『 ZZ-91R 』
なにやら、水温95℃辺りから上昇を抑えると言うか耐えるらしい💪💪
近い内に入れ換えて見ようかと😅
愛機FJクルーザーは 『 WAKOS 』のクーラント、CB400SFには 『 NUTEC 』
どっちがどっちか😅