プリウスのハイブリッド・20プリウス・NHW20・チェックランプに関するカスタム事例
2020年05月19日 19時25分
社畜プロの私は会社に行くために、
車を走らせておりました。
するといきなり、ABSと黄色のビックリマークと赤色のビックリマーク(サイドブレーキ)が点灯。
一瞬あわあわあわあわあわあわあわ。
と、なりますが社畜プロは車を一旦止めて様子を見ずに取り敢えず会社に行きます。
色々調べてみるとABSスキッドコンピュータとかいうパンドラの箱を交換となりました。
ヤフオクで部品を探してみると約1万円。
スキャットマン・ジョンのCDなら110円で売ってたのにねピーパッパパラッポ!パッパパラッポ♪
因みに僕の20プリウス17年くらい前の車ですが走行距離はまだ55,000キロくらいです。
55,000÷17=3,300キロ/年
ってかスキッドさんよ…それくらいで根をあげるな!馬鹿タレと説教をしてやりたいですが、
世には便利な言葉があります。
【経年劣化】
それを言われちゃーしょーがねぇよね。
さて1万円で買ったスキッドコンピュータ。
185,000キロの車から外された大御所です。
芸能界で言うなら多分 徹子黒柳さんです。
あっ!ちゃうか…年式は同じか笑
さて55,000キロの車に185,000キロのパーツをお見合いさせてみました。
無事にマッチングしてお付き合いが始まりました。
チェックランプも消えて世は満足じゃ!