ロードスターRFのいつもいいね&コメントありがとうございます🥰・有給休暇の過ごし方・小田原へ・市川團十郎白猿襲名披露巡業に関するカスタム事例
2023年03月10日 20時14分
皆さん、こんばんは☺️
木曜日に有給休暇を取りまして遊びに行きました♪
まずはランチ
本格薪窯ピッツェリア・トラットリアMorizo
オープンテラスから小田原城天守閣を眺めることができますが、そこは予約席でした
私はカウンター席で窯を見ながらお料理を待ちました♪
平日のランチセット
まずはサラダ🥗
美味しいです ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
スープは地元のお野菜がいっぱい入っているそうです🥕🧅🍅
自家製フォカッチャは、オリーブオイルをお好みで頂きます♪
春キャベツと赤えび、小田原レモンのクリームソーススパゲッティ🍴
えびとレモンを一緒に頂くといい感じですね😋
ドルチェは、ベイクドチーズケーキ
ソフトドリンクは、アイスティーを頂きました
美味しいし、店員さんも親切で楽しいランチでした
この日はパスタでしたが、今度はピッツァを頂きたいですね🎶
食後は散策
(・-・)・・・ん? カモメさんでした
小田原城
お堀端通りから見えました🏯
この日の目的地はこちらです✨
十三代目市川團十郎白猿さんの襲名披露巡業がありました
お祝いムードで楽しい時間でした♪
成田屋〜㊗️🎊
歌舞伎公演が終わってから小田原城にも立ち寄りました
🌸🌸🌸
🥷🏯🥷
🌸🌸🌸
小田原城散策後、お城近くを散策しました🚶🏻♀️
箱根口ガレージ報徳広場 🚃
こちらは、ういろう屋さんです
十八番 (おはこ:得意芸の意) の語源にもなっている『歌舞伎十八番 (かぶきじゅうはちばん)』
歌舞伎役者の家、市川宗家の得意な18演目をさします。2代目市川團十郎さんは、このうちのいくつもを当たり芸とした名優さんです
「外郎売」もそのひとつで、2代目市川團十郎さんの代表作といえます
團十郎さんは、持病の咳が、薬の外郎により治ったことに感謝して享保3年 (1718)に初演しました
こんなに効くものだと、外郎の効能を早口でおもしろおかしくまくしたてる内容です
芝居に登場するのは「薬の外郎ういろう」です
今回、十三代目の市川團十郎白猿さんが口上でこのお話しされたので立ち寄りました♪
現在も、ここで薬剤師さんがいらっしゃって、透頂香を販売していました
薬剤師さんから、お話しを伺ってきたので、こちらに書かせていただきます
中国伝来の薬で、「透頂香 (とうちんこう)」とも呼ばれ、かつて中国で礼部員外郎という役職にあった陳宗敬 の子孫が、小田原で製造販売しています
私は和菓子のういろうをお土産に買いました♪
歌舞伎公演の会場でお土産も買いました
楽しい平日休みになりました♬
おまけ
この日の富士山🗻
今週の仕事が終わりました
お疲れ様でした🙋🏻♀️✨💕