しょごさん🤟さんが投稿したコーディング・Bimmer・たぶん好きじゃない・ごめんねに関するカスタム事例
2025年03月22日 03時29分
乗りたい車に乗れる時に乗りまくる Drift/Stance/USDM 変な車が好き
乗らず嫌いは良くないと
なんとなく敬遠してたBMW🇩🇪を保護
コーディングと
コンフォートアクセスキー増設など
勉強も兼ねて…
F30 328i Luxury
ZFの8ATはとても良かった
エンジンはこの世代は2リッター4気筒
320i(184馬力)よりもパワーアップしてる
328i(245馬力)だから買ってみたのもある
当たり前に4気筒のザラつきは気になる
やっぱり6気筒が良いよね。絶対。
しかしレクサストヨタしか乗ってこなかった
わたくしのようなとても視野の狭い
つまらない人間には、少し荷が重かった🤣
まともなの買わないからだと思うけど
運の尽き…というか、、外車を感じた💸
コーディングでカスタマイズを楽しんだり
DMEチューンなどで楽しめる余地があるのは
良いところかなと思います。
でもこれのお陰で、その後
F11 523dツーリングも
E70 X5 35dも仕事に出来て触れたし
良い勉強になった車でした。
いろいろやった…
抜けたサスを320d Mスポ用の中古品に全交換
(なぜフロントサスがストラット?実用十分?)
ブレーキパッド交換
電子制御サーモ交換
ターボインテークパイプ交換
壊したくないのに取り外すだけでバキバキ割れる色々な配管を交換
ドアスイッチ内装ベタベタ交換
ドアスピーカー音鳴らなくなり左右とも交換
ボンネットダンパー交換
部品は社外品が安く、使えるのでそれでOK
フォルトコードが0件になり
修理が一通り終わってから
コーディングの勉強をして、、
CAS4が今の機材では
全く触れられない事が発覚して😮💨
どうも個人的には乗ってたいと思えなく…
その頃、丁度お客さんがついたので売却…
LuxuryじゃなくMスポなら乗ってたのかな…?
F80 M3やF90 M5にはじっくり乗ってみたい
内装色はとてもオシャレだが
レクサス的なような
日本人的なような
高級感みたいのは感じられない
革はしっかりしてて良い素材だと思う
BMWにずっと乗ってるお客さんは
それはもうずっと昔からだよ、と
これは走る曲がる止まるが楽しい車だから
その点は内装はベンツのが華やかだよ
との事。
ぼくが一時W205 C63AMGや
W213 E63AMGが本気で欲しかった事を
考えるとその嗜好が伺える…かな💭
がしかし、大枚叩いて期待感からの
肩透かしは勘弁して欲しい所…
991GT3(買えない)や997(カレラの安いの)
なんかも欲しいけど
こんな風に感じたら心底残念過ぎて
どうしようと懸念…🤔💭
車は悪くないはずなので
自分にがっかりするか感性を
磨かなければいけないかも🫢
コーディング作業の勉強になった
(自分のなら再起不能になったら捨てたらいいだけ🫢)