クラウンクロスオーバーのカーボン調パネル・穴開け加工・雑誌掲載・葬式の準備などに関するカスタム事例
2023年11月19日 21時13分
先日取り付けたカーボン調パネル取り付けの続きです。
今回は3種類取り付けました。
クラウンクロスオーバー ウインドウスイッチパネル カーボン調 4P。
ウインドウスイッチ部分。
裏側の赤いセパレーターをはがして両面テープで貼り付けます。
外気温が下がっているので、温風に当てて両面テープを温めてから貼り付けました。
助手席側と後席のウインドウスイッチにも貼り付けました。
クラウンクロスオーバー リアエアコン吹き出し口パネル カーボン調 1P。
リアエアコン吹き出し口。
貼り付けました。
(上のパーツ)
貼り付けてしまうとリアサポートパッケージ装備車の2個のスイッチが隠れてしまうため、前回保留にしたカップホルダーガーニッシュ カーボン調 TOKUTOYO(トクトヨ)。
(下のパーツ)
SecondStage クラウンクロスオーバー シフトパネル (リアサポートパッケージ車用) クラッシュカーボン調のドリンクホルダー側のみメルカリで出品されていました。
これを落札。
重ねて固定、穴位置を合わせてマジックでケガキします。
ドリルで穴を開けて・・・。
ニッパーでカットした後、ルーターで細かく削って形を整えました。
断面をマジックで塗りました。
なんか珍しく上手くできました😄👌
ここに貼り付けます。
貼り付けました。
上手くいきました😄
雰囲気がかなり変わったような〜😄👌
後部座席側から😁
とりあえずこれでカーボン調パネルは終了です。
雑誌に掲載されました😆
この前のクラウン・ランクル・LX合同愛知オフに参加した時のものです。
土曜日の午前中、義父が亡くなりました😣
土曜日の午後から秋葉オートキャンプ場で開催されるJCJジムニーカーニバルに行こうと思ってましたが、また来年😞
日曜日、エキシージでウイングツーリングに参加予定でしたがこちらもキャンセル😔
今週はいろいろと忙しくなりそうです🤔