その他の社外キャブ交換時期は、混沌の中・カンパ入れる時期も、混沌の中・シルビアのナンバー取得も、混沌の中・S13・エストレヤに関するカスタム事例
2020年03月01日 22時04分
オイル、フィルター交換実施。
満を辞してのフィルターキャッチャー、、、
使えず、、、、、、_(:3 」∠)_
フィルターが奥まったとこにあって、キャッチャーが入らない。
これで所有車両全て使えないことが発覚!
あ、キューブはどうなんやろ?
そういや、あれだけは自分でやったことないわ。
オイルポタポタさせてる内にベルトをエッサホイサで、エンヤコラ。
ギヤ入れてもプーリー回って緩めらんない(-。-;
色々調べたけど、プーリーをベルトで固定する工具でほんまに緩められるんかな?
インパクト以外で出来る方法、どなたか伝授して下さいm(_ _)m
ウーファー鳴ったから、コンソール下の配線終わらせて、ミッションオイル注入。2ℓ入れても余裕あるねー。
おろしたてのスナップリングプライヤー
、、、イイっ!
エストレヤのパワーフィルターとブリーザーフィルターの清掃、注油中。
T-Revなんか入れてたりなんかして。まぁリッターのブルターレについてたやつ付けてるからか、全然体感できんかったけど(^◇^;)
かなり昔につけたし、つけた時も清掃してないし、これも開けてみよかなー、いつか。
まだガソリン入ってるのにガス欠っぽいストールを短時間に二回喰らったから古ガスかとも思ったけど前回入れて長くても1.5月くらい?やし、プラグは焼けも摩耗も悪くないし、パワフィルもそんな汚れてなかったし、焼けも悪くないし、ってことはキャブかぁー。ゴミでも噛んだかなー。
開けてもいいけど、TMR入れたい!
いや、今はシルビア復活で手一杯か。つっても社外キャブの入れたい歴は余裕で5年以上やけどw
ジェット替えても全然変わらんかったからなー。
チャリはバーテープとタイヤとトップキャップ交換。
バーテープは1年以上使って色褪せまくりのサムライバーテープから、数年前に似合わないかもと思いつつ、色が好きなだけで買ったブルックスの高い革のやつ。置いといても朽ちるし付けたった。やっぱりしっくり来んかな。いやでも見慣れてくると許せるレベルかも。ほんとはチネリの革がいいけど、あっちのが値段やばい。
タイヤは納車時以来久々にシクロなブロックパターン!
そして、初カラータイヤ。早くホイールやらコンポやらをシルバーに統一したいな。
こっちはこっちでカンパ欲しい!って事で物欲に追われる日々、、、