シビックタイプRのメタセコイア並木道・ライティング練習・夏休みの思い出・EOS-Rに関するカスタム事例
2020年08月14日 22時01分
夏休みの思い出を作ろうと思って、久しぶりに滋賀県のメタセコイア並木道に撮影に行ってきました。
深夜1時くらいに自宅出発して下道レーシング。
3時半くらいには到着してたと思います。
今回の目的はライティングの練習です。
この写真は街灯の光だけです。
奥に誰かいてて同じように車撮ってました。
さあ、ライティングの練習しましょう✨
道路から下りてローアングルからカメラを3脚にセットして準備。
SSは30秒でF値5.6。
ISOはLOWで設定しました。
シャッターボタン押してから急いで登ってライティング開始。
僕が前に言ってたLEDの光量が足りないのは電池が消耗していたからでした😅
なので今日は自宅から新品電池を持って来ましたよ👍
僕がLED持ってる手が映ってしまってますね。
次は斜め後ろから。
これ結構いいんじゃないですかね?
街灯が等間隔であるんですけど、大木で街灯を隠してカメラをセットしました。
レンズに街灯の光が入ったら撮影にならないんですよね😅
なんやかんやしてるうちに夜が明けてきましたよ💦
撮影してたら時間経つの早すぎますよね😅
3回目のライティングは道路側から。
写真アップにしたら僕のスニーカー映ってますわ😅
幽霊みたいやな💦
完全に夜が明けました。
どんどん車が増えてきて、そろそろ邪魔やな😅
夏のメタセコイアはこんな感じで緑色がいっぱいで来て良かったです。
滋賀まで来た甲斐がありました。
かなり遠いけど😅
今度は秋の紅葉時期ですね。
オレンジで画面いっぱいになるかな。