アルファードの赤抜き・パーツ外し・レッドメタリックのラッピングシート・カーボンシート・糊残り無しに関するカスタム事例
2021年10月24日 22時30分
【GR】ごじゃっぺレーシングで御座います😆🎵 いいね!&コメント&ありがとうございます😘✨ 投稿の励みになっております🎶🤗✨ 僭越ながら『世界最強のアルファード』を名乗らせて頂いていたのが【GR】 Gojappe Racingのデモカー『ごじゃっぺ初号機』です😘🎶(過去形です。売却済😭) 現在は惚れたワークスとR35GT-Rを爆烈チューニング中😍 やっとランクル300GR-S納車😆2年と5ヶ月待ちました🤣
お次は【GR】ごじゃっぺ号のモノトーンサイドを
📸😆🎶
グリルがノーマルに戻りシンプルなアルファードですね🥲
一部を除いては😆🎶
ですが…明日朝一で馴染みの工場はに入庫して
いよいよブレンボを取り外してもらいます😭
と言う事で、外せる物は自分で外そうと
先ずは物干し竿を撤去😆
ラルグス調整式リヤピラーバー😎✨
物干し竿と言うよりは突っ張り棒ですかね🙄🤣🤣🤣
しかしこの突っ張り棒は極めて優秀な強化パーツでしたね😎✨
シンプルな構造で簡単取付け、ミニバンの弱点を克服しコスパが高かったと思います😉🎶
さっきの投稿でも登場したシフト周りも…
こんな具合に😆💦
この辺りも…
ペロリと剥がして🤭
ココもペロっと捲り😆
こんな感じに😆
ビフォー✨
アフター✨
メタリックレッドのラッピングシート、カーボンシート共に糊残りもぜすにキレイに剥がれました😘
次のオーナーさんがTRD好きな事を願い勝手に一部はそのまま残して置きます🤣
ハイ❗️外したヤツ😅
コレも昨日着弾🤓
明日リッドも純正交換になるので一足早くキャップもテサー付きの純正タイプに戻しました🥺
ってな感じで今日はお終い😉✨
あっ💦
ランクル200ちゃん(仮)にパーツ移植したけど📸
忘れたので、また後日ご紹介します😘
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました😊🎶
【GR】Gojappe Racingで御座いました🙇🏻♂️
では👋バイナラ