アクアのDIY・エムズガレージ・ハイマウントストップランプ交換・オイルキャッチタンク取付・レッドメモリーに関するカスタム事例
2018年05月25日 16時33分
今回提供で頂いたオイルキャッチタンクを取り付けました!車体に合わせてブルーにしました!
構造はこうらしい( ̄▽ ̄)
引用元
http://www.carbing.co.jp/japan/products/tank/oil.shtml
場所の問題で中央のボンネットの止め具に咬ませるように固定しました!
両面テープで固定してその上からタイラップでスリー固定
付属のチューブが耐熱か不安だったのでホームセンターにて購入
1mあれば大丈夫でした!
余裕もって2mあればゆとりのあるパイピングが出来ました!
シリコンホースなので柔らかいから折れてしまうので本当に余裕があった方がいいと思います!
耐熱120度なのでこれで一安心かな…
耐油ではないので黒くなったら交換かなー
パイピング完了折れてしまうからこれでも少なくした方です…^^;
あとタイラップで軽く固定して完了です!(=∀=)
ボーナス入ったので買っちゃいました!٩(ˊᗜˋ*)و
早速交換です!配線が2本あって「えっ!?」ってなりましたが常に光らせる為の配線らしいです^^;
光らせて走ってるとダメらしいので今回は使いません(´Д`))))
バックの時に光るようにしようかな…(=∀=)
プラスのボルトが2本で止まってました!
AQUA乗りの詳しい人しか分からないパーツですがニヤニヤが止まりませぬ( ◜ᴗ◝ )
青と赤の色彩がいい感じにマッチしますね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝