アクセラのDIY・REIZ・VELENO・シーケンシャルウインカーに関するカスタム事例
2019年08月11日 12時04分
栃木と群馬の境目辺りをウロウロしています。 2児のパパです。子供が小さいのでオフ会は程々の参加です。 自分からはあまりフォローしませんがフォローして頂けたら必ず返します。が、プロフ画像と車両登録が無い方は怪しいのでスルーさせて下さい。
半額セール時に購入したREIZさんのシーケンシャルウインカーを取り付けました。
同社製品の30cm30発からの変更で、60cm156発となりました。
ライトとバンパーのすき間に取り付け。
前回同様に遮光対策せずにレンズ下部のクリア面に貼っているので、貼り付け面の粒々が多少見えてしまいますが少しばかり視認性が上がるので良いのです。
レンズ側に透け防止のテープなりを貼れば綺麗なライン発光のみになります。
説明通り、LEDチップが増えたことで昼間の明るさも申し分ありません。
純正ウインカーをキャンセルするか検討中です。
ちなみに一番理想の貼り付け位置はアイライン下部なのですが厚みの関係で無理。
ライトを外す必要があったので夏休み恒例のバンパー外し。
この状態でもイケメン(親バカ)
サイドからも確認出来るようになりました。
スモール発光するタイプも最後まで迷いましたがアンバーのみ発光する物を購入しました。
きちんとした箱入りです。