スカイライン GT-Rのバッテリー交換・うどんと穴子のせいろう蒸しランチに関するカスタム事例
2020年10月17日 20時14分
福岡在住のモモンガと言います(^^) 山に生息しています(笑) 【所属】 GTROC Night Cats やまなみファミリー ふる◯んの集い←(笑) みんカラもやってます(笑) ぜひ覗いてみてくださいませ。 よろしくお願いします。
今日は、34Rのバッテリーを交換しました(´∀`=)
初カオスです(笑)
しかも某オークションでリサイクルバッテリーをチョイス。送料込み3800円でした笑
もともとGTRにカオスは非対応です(笑)
純正ならば、硫化水素を車外に放出するホースを付けるんですが、カオスにはホースは付いてません。
バッテリーは余剰充電すると、硫化水素が発生するそうで?
車内に硫化水素が充満すると、猛毒なガスが人体に危害をもたらすからです。
ま、めったに乗らないし、乗る時はトランクや窓開放しますので、問題ないかと(笑)
ガス発生しても高濃度ではないので(昔、ホース無しのバッテリーを3年付けてましたが、自分には問題なし)
皆さんカオス付ける場合は、自己責任で(´∀`=)
サイズは、カオスの方が小さい(笑)
カオスにコカーン(笑)
試運転(笑)
全く問題ありません(笑)
34GTRは、バッテリー交換する際は、ボディ剛性を確保するための金属製の板を外す必要があります。
ボルトは18本付けてあります(笑)
綺麗して、完了(笑)
久留米市内にある、うどん屋さんに行ってきました(笑)
上津町の、手打ち庵です(´∀`=)
うどんと穴子のせいろ蒸しセット
725円ですよ(´∀`=)
うどんが美味い(´∀`=)
せいろ蒸しも美味い(´∀`=)
うなぎのせいろ蒸し不要?(笑)
味は、うなぎとあまり変わりません(笑)
今日はこんな感じでした(´∀`=)