ヨーロッパのヨーロッパに関するカスタム事例
2020年04月30日 14時37分
昨日から8連休!
てことでガレージへ(笑)
先日からガレージの排気装置の改良してました。
その続き
今までは排気装置本体に付属の直径30cmのダクトホースを使ってたんですが太すぎて取り回しに難儀。
そこで細いホースにしようとパーツ集めて作業。
300円の三角コーンを使って本体とホースの接続部を作ります。
今までは本体を床に置いてたんで邪魔だったので上の棚に設置。
その先は片付け時に移動できるように伸縮自在の黒い蛇腹ホースを接続。
土台はイスを切って使用。
赤く塗装してフチにオレンジ色のエアホースで彩りを(笑)
あとはパーツを組み合わせて排気入り口を製作。
あとジャッキアップした時にも使えるように高さ調整式にしました。
ウマのようにピンを刺して調整。
やっと完成しました!
巷の立派なガレージにあるような排気装置は50万とかするんだって(*゜ロ゜)
そんなのムリ~~