bBの車を大事に車愛・魔法のボルト・Nambson・賛否両論あってこそ楽しい・維持りメンテナンスに関するカスタム事例
2022年12月10日 18時31分
新車購入から22年。
ラジエーターサポート固定ボルトが錆び錆びで。
魔法のボルトに交換しました。
8個のM6ボルトで固定されてます。
画像はネットから🙇
とりあえずグリル外してシルバー四個交換取り付け。
とりあえず赤○ボルトを魔法のボルトシルバーに交換。
バッテリーマイナスからボディアース繋がってるしラジエーターの静電気除去を狙いました。
バンパー内は面倒なので交換無しで(笑)
ストリートビレットバンパーは重くて…いじると壊れそうで。
ネッツも固定があり得ないと(笑)
定価やとバンパーだけで確か20万オーバーやからな…
バッテリーマイナスアーシングターミナルにも魔法の袋ナットシルバーを。
ウルトラのアーシングと雷神ブルーと自作マイナスアースついてます。
アタックレーシングのパワーリングが2個付いとるから悪さしないか遠慮してたが…
同じくバッテリーマイナスにMVSを取り付けしとる友達が魔法の袋ナット赤をバッテリーマイナス取り付けしたら…
魔法ナット赤 出だしから低速トルクだいぶ出ました‼️
まだ上は回してませんが…
CVTが今までの段の出ない乗り方すると、ギクシャクしまくりです。
2000回転キープ出来ていた加速の乗り方すると、踏み始めで2400近くまで回ってから1700ぐらいまで落ちて加速します。今まで1700では流石に加速しなかったのですが、加速します💦
やはり何かあるんやなと🤔
今回バッテリーマイナスにシルバー袋ナット取り付け後…
やはり何時もの感じでアクセル踏むとトルクアップしたんかやたらスピードが😓
あくまでも個人的にです。
明日はちょっと走ろかな😊