エリーゼの全国47県制覇・鹿児島追加に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エリーゼの全国47県制覇・鹿児島追加に関するカスタム事例

エリーゼの全国47県制覇・鹿児島追加に関するカスタム事例

2023年12月02日 19時18分

クマクマ1765のプロフィール画像
クマクマ1765ロータス エリーゼ

BMW320d x-drive、赤ブーンx4、 ジムニー23Wの3台体制、全部、4WDターボになりました。

の投稿画像1枚目

この、2年間、
全国、グルグル回って、、、
日本の全47県回りました。

今回は、その旅のランキング。
(先月、編集途中で、投稿してしまったので、追補版です。
追加
6位 鹿児島の自然、
14位 白山ホワイトロード、
20位 鹿児島の建物)

まずは、車から。

ロータス エリーゼ。
それまで、200PSのトヨタ86までしか乗ってなかったので、
300PS以下のスポーツカーから、
1番納車の早いエリーゼを購入。

エリーゼ正面、赤富士、レゴランド。

しかし、長距離運転では腰が痛くて、3年で、売却。

の投稿画像2枚目

次は、BMW3シリディーゼル。
満タン1000km以上走ります。
白山ホワイトロード、四国カルスト、由布岳。

の投稿画像3枚目

冬は、御嶽山とジムニー。

左から、継子岳、、摩利支天、剣ヶ峰、継母岳。
手前は、、溶岩流跡。
雪が付いている所は、森林限界標高2800mより上。

の投稿画像4枚目

全国、かなりの場所を訪問。

の投稿画像5枚目

1位:由布岳、阿蘇中岳火口、米塚、東椎屋の滝

由布岳(大分県)が2200年前の噴火の火砕流で、南斜面が焼け尽くされ、春になると、草原で埋め尽くされます。
米塚(熊本県)は、3000年前の噴火口。枯葉の米塚を見て、新緑の米塚を見たくて、春の朝旅行を予約。
阿蘇中岳火口(熊本県)は、2月には、火山警戒レベル上昇で、登れなくって、、やっと登れました。
東椎屋の滝(大分県)は、河原を15分ほど登ると、突然現れる85mの滝。

の投稿画像6枚目

2位:山口県から小倉
天気が良いとコバルトブルーに輝く海を渡る角島大橋(山口県)
120本ぐらいの真っ赤な鳥居の続く元の隈神社(山口県)、
九州に渡る関門海峡大橋(山口県)、メーテルと哲郎像の有る小倉駅(福岡県)。

の投稿画像7枚目

3位:大雪山系最高峰旭岳

標高2291m、大雪山山群最高峰の旭岳の、雪渓に囲まれた鏡池、姿見池、摺鉢池と噴火口(北海道)。
北緯45度付近で、夏でも快晴の日は少ないので、
朝7時半から、2日連続大雪山に登りました。
大量の雪が降り、雪解け水が流れ込む為、池の中に雪渓が残っています。
高山植物のお花が咲いてますが、価値は分からず。
雪渓の残る周回コース3km程度を、雪渓を踏み抜きそうになりながら、歩きました。

の投稿画像8枚目

4位:高千穂峡と冬の阿蘇山

阿蘇の火砕流で埋め尽くされ、柱状節理、侵食されやすい岩盤が、侵食で深く溝ができた高千穂峡(宮崎県)の真名井の滝。
3000年前の火口跡、枯れ草で覆われた阿蘇米塚(熊本県)。
直径1kmほどのカルデラで、周りは、外輪山で、2つの水溜りは、火口跡の草千里が浜(熊本県)。
宮崎のだいぶ南部、日南市の左手の海岸の空洞に作られた鵜戸神宮(宮崎県)。

の投稿画像9枚目

5位:奥入瀬、十和田湖、浅虫温泉、弘前城。

ブラタモリで見て以来、、どうしても行きたかった奥入瀬(青森県)。十和田湖を作った火山の火砕流が堆積した岩石の台地に、火山が陥没してできた十和田湖のカルデラが決壊した濁流が作った渓流。
滝が数多くあり、名高い銚子の滝(青森県)。
水量が多く、滝が多く、1万年以上かけて、幻想的な原始林が広がっている。
十和田湖は、巨大な火山が爆発して、、陥没した、カルデラ湖。中央が、火山の火口の一部。
登る予定だった岩木山が雲の中なので、浅虫温泉(青森県)の鶴亀屋食堂で、
まだ、、チョット早いマグロを半分、、シーズン終わりかけのウニ丼。ハーフでも、、マグロ20枚。ウニ、たっぷり、新鮮すぎるウニを、堪能しました。
現存12天守閣の内、11天守目の弘前城(青森県)。
元々は、1610年に、五層天守が建造されたが、
1627年に落雷で焼失。
幕末に、3層天守を再建、重要文化財指定。
しかし、天守台が崩れ始め、数年前に、レールに乗せて70m移動させて、仮の土台の上に、乗っかっている。ここは、枝垂れ桜の名所。

最勝院の最北の五重の塔(青森県)。雪の五重の塔の写真を見て、来ましたが、、、

の投稿画像10枚目

6位:鹿児島の桜島、せごどん、開聞岳、佐多岬

西陽で、噴煙が少なく、溶岩ドームのヒダが、綺麗な桜島。
鹿児島というと、西郷隆盛だらけ。
薩摩半島の開聞岳。カルデラ陥没も山体崩壊もない、美しい形の火山。長崎鼻から、海に浮かぶ開聞岳が見えます。
大隅半島先端の佐多岬。植生が、南国です。

の投稿画像11枚目

7位:白金青い池と美瑛の景色

水酸化アルミニウムのコロイドが、青く輝く白金青い池(北海道)。35年ぐらい前の工事で、、たまたまできた人造池。25年前にその美しさが発見され、いつの間にか有名になった。
ケンメリスカイライン(1970年代)のCMで使われたケンとメリーの木(北海道)。
美瑛のどこまでも続く美瑛の畑(北海道)。
白金模範牧場から眺めた大雪山系の十勝岳(北海道)。
美瑛の東側のダム湖の忠別湖(北海道)と大雪山系の最高峰旭岳。

の投稿画像12枚目

8位:石垣島

コーラルアイランド石垣島のブルーに光る海の川平湾(沖縄県)。珊瑚礁の端が見える平久保崎灯台(沖縄県)。
竹富島の石垣、赤い瓦、漆喰の沖縄民家(沖縄県)。
星の砂が散らばるカイジ浜 (沖縄県)。
立派な角の水牛が引っ張る水牛車(沖縄県)。
石垣島を楽しむのは、竹富島の星のリゾートで、1週間ぐらい、のんびりしないと、行けないらしい。

の投稿画像13枚目

9位:平泉の中尊寺金色堂、角館、田沢湖と奥入瀬

中尊寺金色堂(岩手県)は、極楽を表現した仏教建築では、螺鈿細工(貝殻を薄く切ってはめ込んだ細工)、蒔絵(金の絵)が、桁外れに、美しい。
中央の阿弥陀如来(アミダニョライ)の両脇に観音勢至菩薩(カンノンセイジボサツ)六体の地蔵菩薩、持国天(ジコクテン)、増長天(ゾウチョウテン)、東院風天(トイプーテン)像。

藤原四代の遺体が安置されている。日本で、最初の世界遺産。(写真は、中尊寺のHPより)

平泉にある岩にめり込んだ達谷窟毘沙門堂(岩手県)、征夷大将軍坂上田村麻呂建立の寺院。

中尊寺。12世紀建立。(岩手県)

青い空が映って青く輝く田沢湖とたつ子像(秋田県)。

八幡平のアスピーテライン。(秋田県)
田沢湖から、八幡平、盛岡までは、走りやすい、、ドライブコース。でも、酸性温泉、火山ガスが多いので、チョット危険。

爆走り溶岩流。(岩手県)1732年の岩手山の爆発時の溶岩流跡。

の投稿画像14枚目

10位:旭山動物園

旭山動物園(北海道)の空飛ぶペンギン、歩き回り、遠吠えするシロクマ、佇む後ろ姿のペンギン、顔見知りに挨拶するアザラシ。一つの動物を5〜7形態で、見せる巧みさは、
人気出るはずです。

の投稿画像15枚目

11位:広島と宮島

もうちょっとで、渡れそうな宮島の厳島神社鳥居(広島県)
右手が爆心地で、右側が吹き飛んでいる原爆ドーム(広島県)。
原爆ドーム、平和の灯が直列配置されている原爆慰霊碑(広島県)、
中国地方全域を納めていた毛利元就が築城。毛利氐は、関ヶ原で、西軍だったので、国替えになり、萩に移り、、、その450年後、広島城は、1kmほど南に投下された原爆で倒壊し、再建された(広島県)。

の投稿画像16枚目

12位:八戸から松島まで三陸海岸

八戸の大人気店で、朝6時から20人限定で開店し、10数分で売り切れるみなと食堂(青森県)。ひらめマグロ漬け丼を食べました。
浄土が浜、釜石の観音像(岩手県)、陸前高田の震災後に造られた巨大な防潮堤(岩手県)、
児童74人、、職員10人が犠牲になった大川小学校(宮城県)。
地震から、津波までの49分間に、裏山に避難できたのに、、、、教育が大事なんですね。
東日本大震災の津波で数100本あった高田松林が、、壊滅。一本だけ残った奇跡の一本松。(岩手県

の投稿画像17枚目

13位::中浜万次郎像、竜串海岸、国内唯一の紫電改、
四国カルスト、ほなみ海道、松山城

鯨漁で、遭難して、アメリカの船に救助され、アメリカで生活し、教育を受けたのち、帰国し、幕末、明治初期に日本の政治、教育に貢献した中浜万次郎(ジョン万次郎)像(高知県)。
はるか昔の地層が褶曲で露出し、プレートテクトニクスの証明に貢献したかもしれない竜串海岸(高知県)。

愛南町(愛媛県)の沖の海中で、ほぼ無傷で発見、引き上げられ、永久保存されている国内唯一の紫電改を展示、
ほなみ海道モニュメント(愛媛県)。
18世紀に落雷で焼失し、幕末に再建され、重要文化財に指定された松山城(愛媛県)。

の投稿画像18枚目

14位 紅葉の白山ホワイトロード

白山ホワイトロード。
秋の通行止めの、、1週間前に、来ました。
高速を走っている時は、曇りがちで、馬飼料金所に登ってくると、、だんだん快晴。
しかし、白川郷は、雲海の中(写真右下)。
朝日に輝く紅葉の石川県側(写真左上)。
白山は、冠雪。その下は、枯葉。その下はが、紅葉。標高、500m以下は、紅葉、まだまだ。
落差85mの、ふくべの滝(写真右上)。

の投稿画像19枚目

15位:長万部から函館

長万部のウニ丼。大沼(北海道)と山頂が吹き飛んだ北海道駒ヶ岳(北海道)。
函館五稜郭(北海道)。
新撰組副長、江戸、会津、仙台の戦いを経て、函館で、、政府官軍とか戦い、函館で銃弾に倒れた土方歳三。
五稜郭全体を見るには、、必須な五稜郭タワー(北海道)。

の投稿画像20枚目

16位:山陰の名所

秋芳洞の100万年程の年月がかかってできた15m程の鍾乳石の柱(山口県)。
萩の藩校明倫館の跡地に建てられた旧明倫小学校校舎(山口県)。
数100mの石見銀山の龍源寺間歩 (島根県)の坑道。過酷な鉱石堀、運び、かなりの犠牲者がいたはずで、ここで、前後、誰も居ないと、チョット怖いです。
鳥取の砂の美術館(鳥取県)の古代エジプトをモチーフにした、砂の彫刻。今年いっぱいぐらいで、壊される。
20m四方ぐらいの津山城天守台(岡山県)。

の投稿画像21枚目

17位:道東の湖

霧の名所摩周湖(北海道)、霧が無くて、湖面とカルデラの断面が美しかった。
屈斜路湖砂湯(北海道)。砂を掘って、、湧き出たお湯に足をつけると、、熱かった。
美帆峠からの屈斜路湖(北海道)。斜面の下に広がる屈斜路湖は、、幻想的。
雄阿寒岳と阿寒湖(北海道)。
雌阿寒岳と阿寒富士の映るオンネトー(北海道)。山に雪が残り天気が良ければ、湖面が青いはず。

の投稿画像22枚目

18位:白金温泉から十勝岳

大雪旭岳源水(北海道)。
岩壁から地下水が吹き出している白金温泉の白髭の滝(北海道)。
川が、青く光って、、、火山地層で、何か好物が噴き出している?
十勝岳 望岳台(北海道)から、十勝岳。
南富良野の畑(北海道)から、十勝岳。

の投稿画像23枚目

19位:長崎

長崎平和公園の原爆10周年事業で造られた平和祈念像(長崎県)。像が見つめる先あたりが、爆心地。
長崎恐竜博物館像(長崎県)のティラノサウルス。
1597年、秀吉に処刑された聖人26人(処刑から100年後に聖人を追贈)祀る国宝大浦天主堂像(長崎県)。
長崎新地中華街像(長崎県)。
今は、埋め立てられ、陸に囲まれた、長崎出島像(長崎県)。ここから、高級有田焼きを、バナビア経由で、ヨーロッパに輸出。

の投稿画像24枚目

20位: 知覧特攻平和館、スーパーセブン、鹿屋航空基地資料館、霧島神社

知覧特攻平和館、開戦時は、、飛行学校でしたが、、陸軍基地になり、特攻基地になり、多くの若者が戦死。
大隅半島で、スポーツカーに横乗り、、、なかなかハードで楽しい体験。
鹿屋航空基地資料館、、、海軍基地で、実は、、特攻の主力基地。知覧の2倍の戦死者。
着陸装置の無い桜花は、涙なしで見られません。
霧島神社は、本殿は、国宝。
元々は、高千穂岳にあったが、、何度も、噴火で、、焼失を鞍替えし、段々場所を変え、、この場所に、300年前に建造。

の投稿画像25枚目

21位:足寄駅から、霧のタウシュベツ橋梁、三国峠

足寄駅(レプリカ)、タウシュベツ橋梁(北海道)近くのエゾシカに、睨まれる。
三国峠(北海道)から樹海に立ち込める雲海。
霧の中にタウシュベツ橋梁が有り、大雪山系黒岳に行ってから、もう一回、、リベンジ。

快晴の残雪が残る大雪山(北海道)、、、
黒岳に登った。

の投稿画像26枚目

22位:茨城、新潟、富山、能登半島

黒部の海岸像(富山県)から、能登半島に沈む夕陽。
のとじま水族館(石川県)のブリ。
見附島(石川県)、、、この後、、地震で、少し崩れた。八海山雪室(新潟県)。
朝日峠(茨城県)で、黄色の240ファイナルエリーゼとコラボ。
酒列磯前神社の参道(茨城県)。
サーキットの狼ミュージアム(茨城県)で、ロータスヨーロッパスペシャル。

の投稿画像27枚目

23位:熊本城と天草

熊本城大小天守閣と五層櫓(熊本県)、手前は、崩れた石垣。
地震から、4年、天守閣は、復元されたが、石垣は、崩れた部分が多くて、通行止め通路があちらこちら。
三角西港の元ホテル浦島屋(熊本県)。明治初期に建てられた、洋風建築。
洞窟風呂、酸性泉、アルカリ泉の大洞窟の湯楽亭(熊本県)。日本秘湯を守る会の温泉。

の投稿画像28枚目

24位:ロータスツーリング

2021伊豆ツーリングで、霧香峠、
潮見ぐるぐる、レゴランド、
2022伊勢ツーリング

の投稿画像29枚目

25位:蔵王、長野、関東

蔵王山御釜(山形県)、蓼科高原の霧ヶ峰(長野県)、
白い御影石の砕石場の採掘跡に水が溜まった石切山脈(茨城県)の地図に無い湖、
霞ヶ浦の予科練記念館(茨城県)。予科練は、知力、、体力の優れた若者を全国から集め、訓練して、戦闘機乗りを養成したエリート校。しかし、10倍の難関を通って、戦闘機乗りになったほとんどが、、、多くは、特攻、、、戦死。次は、鹿児島の特攻基地のあった知覧に行きたくなりました。
横浜中華街(神奈川県)、本格四川料理屋に連れて行かれて、、、胃が痛い。、

の投稿画像30枚目

26位:津軽半島、下北半島

竜飛岬、眺瞰台(青森県)から、、津軽海峡の向こうは、北海道。
鶴の舞橋(青森県)。
高野岬(青森県)、向こうは下北半島。
2日連続の浅虫温泉(青森県)鶴亀屋食堂。
恐山(青森県)入り口の、死者の衣服を剥ぎ取る婆とそれを柳の木にかけて、生前の悪事を測る爺の、奪衣婆と縣衣爺。
閻魔大王は、その結果で、、地獄行きか、、極楽行きか決める。
死者が渡る三途の川。何か、、水が青い。
恐山は、正面が菩提寺(青森県)、右手が恐山温泉(青森県)の宿坊。
左手は、菩提寺の本堂で、、イタコが居て、4000円で、死者の魂の口寄せ(呼び寄せ)をしてくれるそうな。

の投稿画像31枚目

27位:倉敷、松山、丸亀、淡路海峡

早朝の大原美術館前(岡山県)で、マーさんのマクラーレン720と、コラボ。エンジンブレーキの爆音が凄まじく、、、
720は、2ヶ月後に、、エンジンブロー。
松山藩主の子孫が建てた別邸、昭和天皇も、、皇太子時代に、泊まられた萬翠荘(愛媛県)。
修理の為、カバーがかけられている道後温泉本館(愛媛県)。
瀬戸大橋公園(香川県)で、、tomozinさんのエリーゼ240とコラボ。
明石海峡大橋(兵庫県)で、TIPODAさんのジュリア嬢とコラボ。

の投稿画像32枚目

28位:室蘭から洞爺湖

室蘭港(北海道)に停泊する飛鳥II55000トン。
ホントは、、函館港のMSCベリッシマ220000トンとコラボしたかったが、北海道に着いた時には、もう出港日。
室蘭の白鳥大橋(北海道)。
洞爺湖の有珠山と昭和新山(北海道)。曇り空なので、これ以上近づかず。

の投稿画像33枚目

29位:房総、三浦半島
キムタクも来る佐倉のカスッテロ佐倉(千葉県)。
女性客で、、いっぱい。
刑部岬(千葉県)から、夕陽チョット過ぎの、夕焼け。僅かに、、富士山が見えます。
養老渓谷の観音橋(千葉県)。先日の台風では、橋桁まで、濁流に洗われた。
館山カントリーの椰子の木(千葉県)。
燈籠坂大師の切通しトンネル(千葉県)。
元連合艦隊旗艦戦艦さか(ねただ)み(神奈川県)。
100年以上前に、日露戦争の日本海海戦で、奇跡の勝利。

西側から望む雪の御嶽山。
御嶽山は、深い山の中の山なので、、その全容を見る機会は少ない。
山頂部分なら、濃尾平野の辺りから、冬の季節には、見えるが、普通の雪山。
しかし、御嶽山は、4つの峰が、南北に連なる山群で、東側からは、開田高原から、その幅広い堂々とした全容が見える。

の投稿画像34枚目

30位:倉敷、岡山
昨年は泊まった憧れの倉敷アイビースクェアホテル(岡山県)のゲートとテラス、
倉敷美観地区(岡山県)、江戸時代の蔵に、荷物を運ぶための水路。
大原家5代目が私財で建てた大原美術館(岡山県)。
岡山二代藩主、池田綱政が造った岡山後楽(岡山県)。

の投稿画像35枚目

31位:大雪山系黒岳

層雲峡(北海道)から、ロープウェイ、リフトを使って、、黒岳(北海道)に登る。
黒岳は、大きな火山が吹き飛んだ、、火口の端っこ。
高山植物が綺麗らしいが、、、ほぼ分からず。

の投稿画像36枚目

32位:高知

名古屋(愛知県)は、FDA最大の拠点。朝、札幌、青森、花巻、山形、新潟、高知、出雲、福岡、熊本、全国各地に、9便が就航。
全高13m桂浜の坂本竜馬の巨像(高知県)。
1960年代のイタリア者が多い四国自動車博物館(高知県)。
高知のジャンクフードのひろめ市場(高知県)。
山内一豊によって築城。その後、、消失し、、再建。
太平洋戦争の空襲に残った高知城天守閣(高知県)。

の投稿画像37枚目

33位:唐津城

岬の先端の山の上の唐津城(佐賀県)。
北は、日本三大松原の虹の松原(佐賀県)。
西は、海底火山が隆起した高島(佐賀県)。
南は、唐津港(佐賀県)。
城は、県庁所在地の街の中央にあるので、大抵、、周りは、ビルだらけで、唐津城は鉄筋コンクリートの再建天守ですが、眺めは、最高。

の投稿画像38枚目

34位:和歌山

落差133mの那智の滝(和歌山県)。
南海の極楽捕陀楽に渡る渡海船(レプリカ)。
熊野本宮大社の階段(和歌山県)。
アドベンチャーワールド(和歌山県)のちっとも動かないパンダ。
太古の珊瑚などの死骸が堆積した石灰岩のが、少し、、隆起して、海岸に並んだ白崎海洋公園(和歌山県)の石灰岩の岩とコラボ。
龍神スカイラインの中程、ごまさんタワー(和歌山県)。

の投稿画像39枚目

35位:ニッカ余市蒸留所

20年ぐらい前、スコッチウィスキーに凝ってて、
スコッチ作りを習いにスコットランドに行った竹鶴政孝の伝記を読んで、ズーッと行きたかったニッカ余市蒸溜所(北海道)。
ウィスキーは、麦芽発芽→ピートで乾燥→粉砕→麦汁→糖化(65℃)→発酵(アルコール8%)→蒸留(アルコール25%)→・・・→蒸留(アルコール63%)→樽詰め→ブレンド
糖化酵素アミラーゼは、65℃から75℃で、、澱粉を糖化。80℃以上では、アミラーゼが分解して、、糖化できない。
サツマイモは、70℃で、保温すると、甘くなる。沸騰させては、、ダメ。

の投稿画像40枚目

36位:山陰、広島

舞鶴港(京都府)の空母ひゅうがとコラボ。
島根の日本一の庭園足立美術館(島根県)。
岩を積み上げた出雲日御碕灯台(島根県)。
境港のミズキロード(島根県)。
福知山城(兵庫県)。
国宝松江城(島根県)。
戦艦大和を建造した海軍工廠のある呉(広島県)、、大和ミュージアマの全長265mの戦艦大和の1/10の巨大模型。

の投稿画像41枚目

37位:知床岳から国後

羅臼(北海道)から知床峠(北海道)に向かう道、沖は、ロシアが実効支配する国後島。
羅臼岳(北海道)を遠く望む。
本州なら2850mの森林限界より上に生えるハイマツが生える標高738mの知床峠から、羅臼岳標高1661m。

の投稿画像42枚目

38位:しまなみ海道と仁淀川の滝

千光寺PEAK(広島県)。
大山祇神社の乎知命御手植の楠(愛媛県)。樹齢2600年。
仁淀川支流の雨竜の滝、にこ淵(高知県)。

の投稿画像43枚目

39位:津山城址
津山城天守台(岡山県)と石垣が幾重にもつながる城郭(岡山県)と東院風天師(トイプーテン師)の末妹さんの民泊、カフェ、、レストランのニシイマ25(岡山県)。

の投稿画像44枚目

付録1:国宝城

松本城、姫路城、
犬山城、彦根城、松江城

松本城は、家康の家臣から、秀吉の家臣に移った後、親子2代で松本城を築城。湧水を利用した堀で、防御。
姫路城は、関ヶ原の後、池田輝政が築城。
巨大な五層天守を含む連立天守。
犬山城は、戦国時代に築城された最後の天守閣。
彦根城は、関ヶ原で負け、斬首になった石田三成の居城、佐和山城を受け継いだ家康の重臣井伊氏が築城。
松江城は、関ヶ原で武功のあった堀尾氏が築城。
廃城令で取り壊される予定であったが、市民が買い戻し、保存。築城時期の確定が遅れ、10年ほど前に、最後に、国宝指定。

の投稿画像45枚目

付録2:重要文化財城

松山城、高知城、
弘前城、丸岡城、
宇和島城、丸亀城、備中松山城。

松山城は、松山の小高い山の上に築かれた城。
藩主、、家臣の住居などは、山の下にあり、戦闘用の要塞。天守は、、櫓と連立しており、天守には、7曲りしないと入れない構造で、難攻不落。

高知城は、山内一豊が築城。18世紀に、焼失、再建。空襲でも、天守だけ、残った。

弘前城の、江戸初期に建てられた天守は、五層の大天守。1610年に建てられたが、、1627年焼失。
現在のは、幕末に再建された天守は、三層。重要文化財。
天守台が崩れ始め、10年ほど前に、ジャッキで持ち上げて、、レールに乗せて、70mほど移動して、現在の仮天守台の上に。数年後に戻るらしいが、天守台の修理は、まだまだで、いつ戻るのか?

宇和島城は、元々は、宇和島の岬の先端に建てられた山城。その後、岬の周りが、干拓されて、宇和島の街の中心部の小高い山の上に立っている18世紀の再建天守。

丸岡城は、1576年築城。1934年、国宝。
1948年、、福井地震で倒壊。1950年、古材ん使って再建。

備中松山城は、室町時代の山城。天守は、江戸初期築城。

の投稿画像46枚目

付録3、再建天守閣

唐津城、熊本城、小倉城、
広島城、岡山城、福山城、和歌山城。

の投稿画像47枚目

付録4:災害遺構

東日本大震災から津波まで、、49分間。すぐ隣の山に避難せずに、児童74人、、職員10人が亡くなった 元大川小学校跡。
熊本地震で、、崩落した、旧阿蘇大橋の災害遺構が見える数鹿流崩之碑 展望所。
合掌。
崩れた熊本城石垣、
数百本の陸前高田の松原が、津波で折れたが、一本だけ残った奇跡の一本松。

の投稿画像48枚目

付録4、クマクマとヒグマ

どっちが弱いか?

ロータス エリーゼ5,078件 のカスタム事例をチェックする

エリーゼのカスタム事例

エリーゼ

エリーゼ

梅雨で☔️が続くので投稿洩れの以前の画像です。5枚全て同じ日の出来事です。今回のテーマは【素敵な矛盾】TOP画のお店わかりにくい場所にあります。バイパスの...

  • thumb_up 176
  • comment 3
2024/06/21 11:40
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

梅雨の合間にロータス教の布教活動をして来ましたよ♪「アナタは⤴︎カルさを⤴︎シンじますか?d( ̄ ̄)」↑巻き舌でw始祖コーリン・チャップマン様の教えですね...

  • thumb_up 111
  • comment 10
2024/06/19 19:46
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

オニツカタイガーSCLAWレーシングシューズみたいな、ソックスの様なスエードのシューズ、エリーゼに乗る時はコレ。紐は結んだまま履けるし普段履きもすごく楽。...

  • thumb_up 36
  • comment 6
2024/06/18 20:33
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

ロータス東京LEDバルブ交換白く明るくなりました。

  • thumb_up 41
  • comment 0
2024/06/18 20:05
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

ロータス畑、ロータスランドに参上!ご無沙汰しております。一気に仕事が忙しくなり、充実した日々を送っております。こんばんは、赤エビです|ω・`)ノヤァうちの...

  • thumb_up 86
  • comment 4
2024/06/18 03:54
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

ランバーサポート

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/17 21:04
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

二回り小さいけど広角で見え方は同じ

  • thumb_up 18
  • comment 0
2024/06/17 21:03
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

折り畳み可能なカーボンミラー

  • thumb_up 32
  • comment 0
2024/06/17 20:58
エリーゼ フェイズ3

エリーゼ フェイズ3

今日は、予定通り車の引上げとなるので、有給取って対応してました😅購入して、約1年8ヶ月、車繋がりで多くの方と出会い、色んなイベントにも参加させて頂きました...

  • thumb_up 95
  • comment 18
2024/06/17 20:21

おすすめ記事