147のフランス車・白チンク・Undet-hundreds・塗装したい…・イタフラカーニバルに関するカスタム事例
2021年10月11日 20時07分
アルファ147後期に乗ってます。絶対的な速度は高くないですが、気持ち良く走れる車を目指しています。 フォロー数稼ぎ・YouTube等への誘導・同じ様な内容なのに連投の多い方・業者の方とはお付き合い出来かねますのでご了承ください。 また、フォローしていただく際は、一言コメントをいただけると助かります。 千葉県出身の都内住み。宜しくお願いします! イタフライベントを企画・開催するローカルな集まり『Latin.Cars.Union』を主催しています。
『イタフラカーニバルin浜名湖ガーデンパーク その②』
皆さんこんばんは🌃
イタフラカーニバル第2弾です!
またまたお借りした写真満載でお送りします😁
フランス車の発色の良さは凄いですよね〜
しかもアルファロメオなんかより、カラバリに富んでいて見てるだけで楽しいですね🎶
この発色ですよ〜😃
下地にシルバーを塗装しているらしいです!
日向でも日陰でも色の変化がキレイです✨
ボディラインも相まって何と艶かしい事か😍
こちらは我がイタリア党から白チンクチーム!
白チンクが5台って珍しいですね😉
そしてブッソV6の露出狂の皆さん🤣🤣🤣
どこでもすぐボンネット開けるんですよね〜😁
確かに美しいですけど、すぐ見せびらかすんですよ〜
非力を武器にした車達
名付けて『Under-hundreds』結成!(命名トラ🐯)
100馬力以下のノーマルグレード!
一番欧州車らしいカテゴリーかも😉
これは…
もう言葉が出て来ません……
ODA会長の恩人のお車です🙇♂
最後は飛び石傷の酷いマイカーと、マスコットのコトラ君です🐯
他にもご紹介したい写真がたくさんあるので、まだまだ続きます😉
※お願い
厚かましいお願いですが、タグは『イタフラカーニバル』で、 浜名湖は抜いてお願い致します🙇♂🙇♂🙇♂