ロードスターのMickeyさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのMickeyさんが投稿したカスタム事例

ロードスターのMickeyさんが投稿したカスタム事例

2018年12月02日 22時17分

Mickeyのプロフィール画像
ロードスターのMickeyさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

以前の投稿で予告していたアクセルペダルの装着ができました。

ニーレックスさんのアルミAペダルは、
RSグレードのアルミペダルを外してそのままつけることができる、非常に考えられた出来の良い製品です。
これはいい!と思い、ナックルサポートと同時に購入しました。

…?

あれ?俺の相棒はたしか標準車だよな…。

ま、いいか。大丈夫大丈夫!

(数日後)

届いたしチャチャっと取り付けるか。
場所はこの辺だよな…。

おい、ネジないやんけ。しかも穴すら空いてない。
標準車のペダルとRSではペダル自体全く別物で、板状の樹脂があるだけでした。

仕方ないのでドリルを使って穴あけて無理くり取り付けることにしました。

ロードスターのMickeyさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

モノ自体は皿ネジのテーパ部分がピッタリ合うように作られていたので、ホームセンターでM5の皿ネジとナットを購入。

作業はいたって簡単で、ペダルを大体の位置に仮合わせして写真のようにモミツケ。あとは径6ミリの穴を開ければオッケー!

ウラからナットで締めれば全く動かったので、全開で踏んでもヒールアンドトゥしても問題なく大丈夫でした。

ここからはレビューです。
当たり前ですがヒールアンドトゥはかなりしやすくなりました。
僕の場合は高さ3ミリのスペーサーも合わせて使用したのでかなりアクセルが手前に来ました。
ブレーキを奥まで踏むと少し吹かしすぎる時がありますが、踏み方に慣れれば問題ないレベルです。
むしろ僕みたいな通勤でも使う人はこのぐらい手前の方が使いやすくていいかもしれません。
ゆるいブレーキからギヤを1段落としたいときに丁度いい高さです。

長くなりましたが、標準車でも十分使えるモノですので興味があるかたは、ぜひ穴を開けて取り付けて見てください!

マツダ ロードスター NCEC21,311件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

雨ですお休みですが…日曜日の寄り道その21週間経った江戸彼岸桜満開でした19時ごろでしたが観に来ている方もそれなりに車検が近くなりましたいろいろどうしよう...

  • thumb_up 57
  • comment 3
2025/04/01 11:06
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

CTの皆さん、おはようございます🤗お題投稿です。先週の木曜日の晩から腹痛で、、😂金曜日〜月曜日までお仕事を休んでおりました。その間、いいね👍マシーンでゴメ...

  • thumb_up 65
  • comment 6
2025/04/01 09:43
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/01 08:08
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日、ある物とコラボした時の1枚です。📸✨️先ずは超ローアングルから!(*•̀ㅂ•́)و✧皆さん、おはようございます!🤗✌️今朝の山口は冷え込んでました。...

  • thumb_up 133
  • comment 2
2025/04/01 06:52
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

もうすぐ満開ですね

  • thumb_up 84
  • comment 1
2025/04/01 06:14
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

2025.3.31今年度が終わり、年度が変わります。生活環境が変わるわけではないので、気持ちだけは新たに、年下から見られても恥ずべき行動を取らないように年...

  • thumb_up 112
  • comment 10
2025/04/01 00:46
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

伊豆近辺ドライブ行ってきました💨💨

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/04/01 00:02

おすすめ記事