パレットSWのギャルソン・DAD・ハンドルカバーに関するカスタム事例
2018年08月04日 22時45分
(ΦωΦ)このブログは「えば」が中古で8年落ちの115,000㌔過走行車を購入、ボンビーDIYで「博士」やその仲間達とカスタムしていく物語です♪ 博士:若い頃から大の車好きで、数々の車を弄ってきた。結婚後、嫁に封印されていたが20年の沈黙を破り、封印が緩まった隙を狙い「えば」を影で操る人物。 _(._.)_※こちらからは、フォローしていませんが、相互フォローはいたします。 ただし、フォロー欲しいだけの方はご遠慮下さい♪
(≧∇≦)/「えば」もっふ〜♪
今日は、地元のお祭り「薩摩黒潮きばらん海」が盛大に行われてます。
そんなお祭りムードの最中、向った先は
(*´ω`*)なぜか、お山の天文台です♪
本日、19:00より天文観測会と重ね塗りました。
「博士」の次男様と、やって参りました。
(^_^;)超ちっこい天文台ですが、性能はピカイチです♪
(ヽ´ω`)お家の偉いひとのご命令で、今晩は夜遅くまでお付き合いでっす!
(*´∀`)スキを見てのパレットとのコラボを狙います!
(^_^;)山のテッペンなので、街の灯りも無く思うように撮影できません!
そうこうしている内に時間が来てしまいました。
次回、機会があれば夜間撮影にリトライしますね〜
(ΦωΦ)前々回にギャルソンの芳香剤と別に購入したパーツがありました。
(*´∀`)「ギャルソン ロイヤルステアリングハンドルカバー モノグラムタイプ」です♪
(・∀・)bコチラは、良く除菌シートでゴシゴシしてから取り付けるだけです!
(●´ϖ`●)ビフォー
(●´ϖ`●)アフターです♪
\(^o^)/かなりの高級感です♪
(。>﹏<。)やっぱりギャルソンは最高ですね〜!
またしても「えば」の野望にまた一歩近づけました♪
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノでわでわまた〜