ロードスターのJFSPEED/関岡 俊樹 NB8さんが投稿したカスタム事例
2020年10月14日 17時15分
NB乗りです! 神奈川→千葉在住→埼玉の都県境付近 29歳です。 NBロードスター乗りの方々のお手本になれる様にチューニング関係サーキット関係話して行けたらいいなと思っております。 元々レース活動、主にカート、フォーミュラを乗っていました。 今の愛車でもサーキット走行を楽しんでますので、周りの皆さんにも情報共有できたらなと。 また、サーキットに行く人が1人でも増えてくれたら嬉しいです。 カート関係、サーキット関係、わからないことなどありましたら気軽にご相談ください。
施工が終わったので、早速取り付けました!
インテークパイプとエアクリーナーボックスとインテークダクトの耐熱アルミガラスクロステープ施工です。
色は気分です(-_-)
誰かが真似してもいいように一応作業記録残しておきます。
外れた状態からです。
締め付けは、
赤12mm
緑10mmだったかと思います。
下側を取り付けます。
下側のフィルター手前のみ、内側にもオカルトチューン施工しました
(導電性のある、対静電気対策です)
上側をつけてしまうと、奥のボルトが手が届きにくいので。
インテーク部分取り付けます
フィルターを乗せます
上半の配線類を先に取り付けます
下半の穴に差し込み、左側のクリップ二つを止めてこっちは終わり。
お次はインテーク!
手順は何でもいいですが、
先にエンジン側にセット!
差し込んで締め込み終了です!
吸気温度が上がると、体積が増えるので酸素濃度が減少するみたいです。
そのため、冬場は酸素濃度が高いから、エンジンにより酸素を送り、ガソリンを送り、エンジンがよく回るわけですね。
少しでもこれに近い状態に!と言う事で諸先輩方の真似をしてみました。
ちょっと金が悪目立ちです(-_-)