フィット RSのDIY・ステアリングスイッチ・スイッチプレート自作に関するカスタム事例
2019年10月16日 18時18分
フィット,GK5→シビックタイプR,FK8 備忘録も兼ねて始めました、追加もしくは思い出す事があれば仕様欄を更新していきます。 徳島県民です、五月蝿い車ですが見かけたら温かい目で見てください。 GK5フィットRS 阿讃サーキット 49.02秒 瀬戸内海サーキット 40.93秒 TSタカタサーキット65.08秒 FK8シビックタイプR 阿讃サーキット 47.09秒(シバR23、TW280) 瀬戸内海サーキット 40.83(シバR23、TW280)
前回ステアリングを交換しましたが、その際一緒に付いているステアリングスイッチとクルーズコントロールスイッチも外すことになりました。
ですがやはりあると便利なので使えるようにしていきたいと思います。
純正スイッチを取り付けられるようにアルミの板を加工してスイッチプレートを自作します。
単純に切って、目立たないように黒の艶消しで塗装して、両面テープで貼り付けただけのハンドメイドですがそれなりの形にはなりました。
前回ステアリングボス取り付けの際に純正ハーネスを加工して使用していますので、後はカプラーオンで取り付けて終了です。
少々不格好ですが、やはりあると便利ですね。