NボックスのLEDヘッドライトの疑問・今更のNAVI交換・そしてまたまた今更のドラレコに関するカスタム事例
2022年03月03日 19時04分
最近、会社での担当エリアが変わり
慣れないお客様にも自分の気持ち的にも
バタバタな毎日を送っており
中々、CARTUNEを開く間がない
日々を過ごしております🥺
数週間前の写真ですが
この日、ヘッドライトをLEDにして
初めての雪の中のドライブだったの
ですが、ヘッドライトウォッシャーが
ある訳でもないのでヘッドライトに
雪が積もる事積もる事😅
帰り道の1時間位の間に
何回視界1m位になった事かぁ…💧
その度に車を止めて雪を叩いての
繰り返し…💧
ハロゲンやHIDなら熱で雪が
溶けるのですがLEDは熱を発しない
ので積もるだけ😰
皆さんはこんな風にになった時、
どうしてるのですかね🤔
純正LEDなら
ヘッドライトウォッシャーが
付いてる車もありますが
付いてない車もいっぱいありますからね💧
さぁ〜この前の続きの弄り特集〜✨
これが〜
こうなりました🤣
今更ですがNAVIを8インチに✨
9インチとか当たり前の時代ですが
貧乏人の僕には高くて買えません🤣
数年前のモデルですが
中身のデーターが2020になっている物を
発見したので( 。・ω・。)ノ 凸ポチッって
しちゃいました🤣
やはり7インチから8インチにすると
デカくて見やすい✨
最近、老眼ではないけど(老眼と認めない)
目が見ずらくなってる自分には
とっても見やすいです😜
けど色々な機能が付いており
おじさん気味の自分には
ついていけません笑
これを使いこなしちゃう若者は
凄いですね〜笑笑
だって新しい車だと
Appleカーなんちゃらって
ってやつを設定するとスマホで
エンジンがかかっちゃうらいしですよ😱
時代ですね〜✨
それとまたまた今更ですが
やっとドラレコを付けました🤣
MADE IN JAPANのコムテッ〜ク😎
1個前のモデルで
以外と安かったので
これも( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
これでいっちょまえになりました✨
このNBOXが僕の手元に来て1年✨
前後ステップワゴンの純正スピーカー交換
から始まりETCの取り付けて
タイヤ交換を兼ねてホイルごと現行にして
ツィッター付けて
物足りず前後社外スピーカー付けて
サブウーハー付けて
グリルエンブレムイルミネーション付けて
NAVI交換してドラレコ付けて✨
この1年でだいぶ進化しました🤗
なのでとりあえずはこれで一段落かなぁ〜✨
あとはメンテナンスに👍