デリカD:5のリアガーニッシュ・殻割方法・殻割に関するカスタム事例
2019年02月20日 20時53分
無言フォローすみません💦 良かったらフォローお願い致します😊 自作取り付けが好きなおじさんです(笑) デリカd5 ジャスパーコンプリートパッケージ 2018年8月モデル MMCS搭載 車中泊、キャンプ仕様に仕上げました。 インスタ始めました😊 こちらよりメッセージを頂けたらと思います😄 よろしくお願いします。
デリカd5のリアガーニッシュの殻割方法
当方はやるのをやめたので、方法を記載しておきます。
理由はLEDエンブレムを仕込むスペースが無い事が分かった為です😓
デリカd5 のリアガーニッシュはブチルで止まっているわけでは無いので、ドライヤーで温めても殻割する事が出来ません。
溶着してあります。
そこで、超音波カッターかホットナイフを使います。
カッターを入れる場所は下記写真を参照下さい。
デザインカッターで指していますが、溶着してはみ出ている場所を最初に削ぎ落としてから、レンズと受け側の隙間に超音波カッターかホットナイフを差し込み切って行きます。
特にコーナー部分は割れやすい為に、念入りにはみ出し部分を削ぎ落としてからカッターを入れます。
センターガーニッシュの左右は返しがありカッターが入らない為、上下とコーナーを分断出来たら内張外しやスクレッパーなどを駆使して、剥がすように割ります。
元に戻す場合はアクリルサンデーを使うか、水が入らないようにコーキング剤でとめます。
以上です。
やりたい方は是非挑戦して下さい👍😄