レジアスエースバンのハイエース・ハイエースバン・レジアスエースバン・レジアスエース・KDH206Vに関するカスタム事例
2024年03月09日 20時45分
デッドニング完了しました!
ただバッフル割れたので
今までよりビビり音が増えました😭
助手席側がめちゃくちゃビビり音やばいです😱
割れてない運転席はめちゃくちゃいい感じです!!
メルカリの分厚いデッドニングキットと
スピーカー裏はレアルシルトディフュージョンを入れました😊
張りすぎにならないように貼ったつもりが
結構がっつり貼ってしまいました😅
思ってたよりハイエースのパネルがめちゃくちゃしょぼくて…
カロのバッフル入れてたんですが
ケンウッドのスピーカー入れる時に
加工したりしてたバッフルなのでいい機会だと思って
あのお高いアルミバッフルを買いました😂
アウターバッフル化も考えたのですが
場所が無いのといかにもやってる感が出てしまって他はドノーマルなのにそこだけやってもなぁっていうので今のとこやる予定は無いです🥹
って言いつつただめんどくさいだけです。笑
なのでスコーカーとかも埋め込みでやることは無いと思います😅
ついでに新しいスピーカーをポチってしまいました🤫
サブウーファーも入れるスペースも無いし等あるので色々調べて発見😆
これがまた大変そうですが入れれたらかなり理想になる気がします😊
あとはケンウッドのアンプが眠ってるのでこれを取り付けして
アンプの配線とスピーカーラインを全て引き直しすれば完璧だと思いますがいつ出来るのやら…
ケーブル類もゆくゆくの事も考えて選んで買わないと😂
これでいい感じに満足出来るシステムが出来そうかなと思います😊
強いて言うならDSPがかなり弄れるヘッドかDSPユニットが欲しいですが…🤭
あとはさらに強いアンプ欲しくなりそう…笑