プレオのバンパーカット・バンパーカットはええぞ・DIYに関するカスタム事例
2020年05月15日 12時11分
お分かりいただけただろうか(ナレーション風)
プレオの羽が小さくなったり、バンパーが小さくなっているのを・・・
という事で、GW期間中にストックしていたバンパーをカットしましたd( ̄  ̄)
下部分を大幅に、それからダミーだった部分を穴開けて裏側を念入りに慣らしました。
スポイラーは、前期用の小さい物をチョイス!
ハイマウントも移設しました。^ ^
これだけ切ると、明らかに軽くなったのを実感できます!(手で持って)
気になる走りは、中間加速が良くなりアクセルオフ時の減速感が軽減。
高速なんか使う人は、燃費良くなっちゃいそうですね(*´-`)
競技マシーンのセオリーに添えば、リアデフューザを付けて安定させるのが無難ですが、ストリートレベルでは押さえつける必要は無いと思ってます。
ちなみに、この加工をする事でスバルの軽用マフラーがほぼ付けられるようになります。
って、もともと付いてたバンパー割れてるし(汗)
チリあってなかったから、たぶん前のオーナーぶつけたな。
謎の補修跡もあるしΣ(゚д゚lll)
ちょっと上から見ると、リアが薄く見えるカモ・・・
マフラーも丸見えになって、スパルタンかつスッキリした雰囲気で良き(//∇//)
ただ、ローアングルだと何処と無く漂うジ◯ニー感・・・(。-∀-)
地上高無いし、ましてや四駆でも無いんですけどw
個人的には満足ですが、真似をする人は居ない事でしょう( ˘ω˘ )
早く高速に乗ってみたいものです。