メガーヌ ハッチバックのメガーヌ・DIY・メガーヌRS・メガーヌ4RSに関するカスタム事例
2023年10月26日 21時39分
カーボン製に交換するまでの経緯を少しばかり。
カーボン、もしくはブラック化はしたいなと車購入時から考えてはいたものの、面倒なので耐熱塗料で塗って終わりにしようと思ってました。
ところが、まあ結構前の事ですが、マフラーをKTRのスーパースポーツに交換後、なにやらグニャグニャになっているのを発見、当初はここまで酷くはなく、右上部が少し波打ってる程度でした。
しかし最近写真のように酷くなり我慢の限界に😓
グニャグニャを削り耐熱パテで整形しようと思いグライダーで削ったらなんと火花が。
写真はコツコツペンチでむしり剥ぎ取った後ですが、白いプラスチックを薄い金属で包んである凝った作りでした。
むしり取った金属片です😓
思い立って始めたので塗料がなく、手持ちの耐熱シルバーで塗装、しばらくいいだろうと思ってましたが数日後に見るとやはり右上が溶け始めてました😅
という事でクロームの標準パーツでは面白くないのでKTRでカーボン製を購入、また溶けたらたまらんのでビリオンの耐熱シートを貼り交換しました。
前ブログでメッキと書いてありましたが正確にはメッキではなかったです🙇
追記 純正マフラーの時になっていた可能性もありマフラー交換が原因かはわかりかねます。
後、この前Dでたまたま他の客が取り寄せたパーツを見せてもらったところ、どうも自分の物と違うように感じました。
ひょっとしたら現在はプラスチックメッキ部品かもしれません。
排気口パーツが嵌めてある部分ですが熱で変形していました。
黄色く囲った部分です。
ここにも耐熱シートん貼りました。