ライフダンクのgarage DASH・ピックアップになりそうな気がしないでもない・ピックアップに一度は選んでください運営さん・ピックアップにならないとヘソが曲がるよ運営さんに関するカスタム事例
2020年06月26日 22時40分
garage DASH 走れるカスタムを考えて車造りをしております。 乗り心地、走る、曲がる、止まる、壊さないを一番大事に見る楽しさ、走る楽しさ、愛車の魅力を感じて欲しいです♫ もちろん通常の鈑金塗装がメインです♫
たまには真面目な投稿をしてみよう!
まず、車を買った時に何をするか?から考えてみると……
なーさんの場合、ドリンクホルダー、LED(電球)、灰皿、芳香剤etc…は量販店!
後は中古パーツ屋にレッツラゴー💨💨💨
社外&車種外パーツを探して付きそうなパーツを買い、付くかどうかを考えて加工して無理矢理付ける😤フンフン
この考えはAE86を乗ってる頃からなんです🤣
20年くらい前からこんな感じなんです。
馬鹿げた考え方なのかも知れないけど、それが付いた時めちゃくちゃ楽しいんです🤣
乗ってみて、走ってみて良い結果が出た時が最高に自己満足するんですよ🤩
自分だけの最高の一台になるんです。
深い愛着も出てくるんですよ🤤
ダンクも古い車なので今風な感じの作りを考えてます。
足回り、外装は現行車にも負けないくらいに作ってるつもりです😂
なーさんは走る事も視野に入れているので走れる車高を考えてその中でもどこまで低く走れるかを考えて乗り心地も良く足回りを変えて楽しんでます。
安全に低く走れるって安定してて最高ですよね🤩
マフラーはノーマルマフラー出口から2本出しに延長加工をしてますので静か〜な車です。
良くなーさんの名言って言われますが……
パーツカタログは見るなっ!
走ってる車全てがカタログだっ!
こんな感じの考え方になると…
フォグ(ヴェルファイア)
ウインカーミラー(ヴォクシー )
ターボグリル部(バモス)
リアバンパー(ストリーム、CHR、BMWのミックス)
てな、具合にダンクはヨリドリミドリ🤣🤣🤣
部分的に見ていくとカッコいいパーツが色々な車に付いてるんです♫
それを流用して自分だけの最高の一台にするのも車弄りの楽しみ方の一つだと思います。
長文ですが読んでくださった方ありがとうございます😊
結果…真面目じゃなかった🤣🤣🤣
真横!
もう少しだけリアスポ大きくしたらバランス良くなるかな!
オシリ😍
スピードに目が付いて行かないので煽る時は気をつけて下さい🤣🤣🤣