カズさんが投稿したマークX・マークX 130系・どノーマルの良さに関するカスタム事例
2021年02月08日 15時16分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
お出掛け最強クルマ
13系マークX(250G)
※オーナーの許可取得済み
『せめて洗車してから載せて』との事だが、写真じゃわからないという理論を以って掲載
どノーマルの中型セダン。どノーマルにこそセレブ感あると思うの(((o(*゚▽゚*)o)))
タイヤはミシュランのプライマシー4(高いコンフォートタイヤ)
↑見る人が見れば『良いもん知ってるオーナーか』となる
最近じゃ、コレ乗ってるほうが楽で気に入ってる( ̄▽ ̄)
車幅こそ1.8メートルぐらいあるけど、取り回しがラク。どこでも行ける!そして、どこ行っても恥ずかしくない\(^-^)/
毎週のように(いや毎週)グルメ活動
今回はすかいらーく系列のパンケーキ屋さん(ハワイアンレストラン)
『パンケーキは、女子のラーメン二郎』との事。つまり、生クリームを増し増しにするのが、二郎のもやしタワーと一緒なのだとか
わたしは甘いモノ好きなんで難なく追従できます\(^-^)/
今のところ
プライマシー4(純正16インチ)
マイクロロン ガストリート(燃料添加剤)
シュアラスターループ (エンジンオイル添加剤)
というマイルドな俺チューニング
オーナーも『静かに滑らかになった』との事なので、コストを抑えつつ『いいクルマ』になれたのではなかろうか?
なにしろこのV6エンジン、軽く回る!(元からカオスにしてあったのも効いてるかも)
お出掛けの高揚感を邪魔せず、しかもアシストしてくれる\(^-^)/
静かで、乗り心地良くて、軽やかに走る。
改めて『セダン』て良いんだなあ…と。
インチアップすりゃあ足がバタバタするし、車高下げりゃジオメトリーなんかデタラメになるし、マフラー変えりゃ煩くてたまらん。
改造すれば、それだけ失うモノがある。
どノーマルは何も失わない。
純正で妥協してる所にコストを掛けてあげれば、本来設計された通りの性能を引き出せる。このマークXは、ある意味で持論を検証する最強のクルマかもしれない…