GSのDIY・ガレージライフ・記録用に関するカスタム事例
2021年06月07日 16時58分
GSあるあるネタ。リアキャリパー左右固着。過去インスタ投稿引用。記録用。
ピストン部固着じゃない事が判明。やけに鳴くなと思い確認。18系クラウン共通足回りなのでDIY可能です。
程度良い中古をポチッと購入して、ブレーキホースはそのまま使用するので、一時的にお漏らししないように遮断してからキャリパー交換。パットを自分で交換出来る人はこれもDIY可能ですね。キャリパー交換自体はサクッと終わりますね。しっかり規定のトルクで締めて下さいね。
新たに塗り塗り&ペタッとすれば完成。
整備モードにせずピストン押したのでエラーが出ると思いきや、全く何もなかったような感じ。外しても知らんぷりでした。
診断機持ってますが使用せず終了。あまり乗らない私なので固着したのか、元々動きが悪かったのかもしれません。最近のクルマはよく分からないですね。
エラーが出ないのは、たまたまやり方が良かったのか、私の車両はアクティブサスが付いてないので、それが関係してるのかも?分かりません。
キャリパー交換後、フルード量、漏れ確認は必然なので、ブレーキを踏んでくれる人が居ればDIY可能。かなり自己責任作業です。
足回り、ブレーキは命に関係する(他人も巻き込むのもダメ)ので整備資格等持ってる人にです。
交換後走行、車検問題なく現在至ってます。
ノウハウある人は参考にまで。
補機バッテリーは毎回リビルド使用。前回のは5年持ちました。
年間数千キロしか乗らない私ですがしっかり役割してくれました。ほぼ週1しかエンジンかけない&平日乗っても夜でちょい乗りでバッテリー消耗するのに。今回2回目交換。(去年交換)
補機バッテリーなんぞ消耗品なのでリビルドでじゅうぶん。
ついでに汚れ、サビ、グリス等、各部の確認もした方が長く大事に乗れますよね。日頃のメンテナンスは大事ですね。
車両購入時走行距離3万ちょい車両(かれこれもう10年前ぐらい?)ハイブリッドバッテリーをエラー出てない状態でしたが信用せず購入後、正規ディーラーで新品にASSY交換。(交換してからは2万kちょい走行)なので息子が乗っても大丈夫な事を祈る🙏
ハイブリッドバッテリーは走行距離で劣化なのか…スマホ同様充電放電の繰り返しで劣化だと思いますが…未知数。
必ずくるハイブリッドバッテリー交換。燃費気にしてハイブリッド?……数年で数十万🤔違うような、割高なような。アクア等のクルマは燃費すこぶる良いから元はとれる?
19GSハイブリッドはFR駆動でエンジン+電気の力でターボみたいな役割なので燃費気にして買う人には向いてないし、コンセプトが違う車両。買う人は分かってると思いますが。GSで燃費気にしちゃうならアクセルワーク次第で350とかの方が燃費良い時ありますよね😊
クルマは移動手段の道具とゆう考え方にはなれないので、家族同様の愛情、敬意をはらい乗りたいです🧘♂️