オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例

オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例

2024年03月02日 17時32分

オルデンドルフのプロフィール画像
オルデンドルフ

メルセデス程のメジャー車には縁が無いと思ってましたが、EQS、EQEに試乗したところ、その魅力に陥落してしまいました(笑) 車は燃料種別、駆動方式、メーカー国籍(結果的に外車続いてますが)好き嫌いなく、単なる車好きです。 フォローはお気軽に。フォロバさせていただきます

オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

さて、いよいよ試乗。
エンジンを始動すると、冬の始動時のせいかアイドル音が勇ましく室内に入ってきます。
多くの評論家の方が新型Eクラスは静かだとレポられていますが、どこか無音のEQEと比べている自分がいて、それはいけないな、と。(笑)
まぁ、ドアを閉めた時から感じる外界との隔絶感から、ガソリン車の中ではかなり静かな部類の車でしょう。
乗り出しはスーッとタイヤがしっとり転がるように走り出します。ここは高級車らしく、の言葉以外は見つかりません。加速に入る時のスムーズさは9ATにより滑らか。この部分の滑らかさはEV並み。
しかし、やはり絶対的にスムーズな(無音で加速していく)EQEと比べてはいけない(笑)

オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

加速は2リッターターボ+モーターは、必要にして十分ですが・・あくまでも必要にして十分と言うレベル。ここもEQEのパワーと比べてはいけない(笑)
ボディの大きさは、4.5°の後輪操舵角を持つリアアクスルステアのおかげで最小回転半径5.4m(E350はEQEと同じ10°切れるので5.0m)都内の狭い道も苦になりません。アクアとかフィット並みの小回り性能ですからね。
バネサスはスムージーで優秀な部類ですが、さすがに段差ではドスンと来ます。EQEエアサスの、とろけるようなしっとり度合いと段差に対する処理のところは、大きな差を感じますね。
E350eは、メルセデスマジックのエアサスが選べるようですので、装着できる車種については装着をお薦めします。
オーディオですが、試乗車はブルメスター4Dシステム搭載(デジタルインテリアパッケージ)。これ、EQEの3Dと何が違うか?映画館のように前の2席がボディソニックなんですね。4D必要か?と言われたら、個人的には欲しいです(笑)

オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

タイヤはハンコックのヴェンタスS1 evo3。どこかに記しましたが、VWの最新BEVのBUZZもこのタイヤを履いてました。正直、EQEの次の候補のタイヤと考えています。だってびっくりするくらい安くて、乗り心地良いし、(そこそこ)静粛性も高いので。
この19インチくらいのゴムのぶわってぃ(ブワッティ=私のブログにたびたび出てくる素人の創語である(笑))具合が、良い効果をもたらしているのかもしれません。

オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リアにも乗せてもらいました。都内(区内)は路面が良いので、リアはさらに快適ですね。
しかし、Sクラスほど、リアパッセンジャーに配慮されていませんので、広さは必要にして十分、くらいの評価。EQEに比べると、160mmもホイールベースが短いので、(あくまで比べると)足元は狭く感じます。しかし、これは異常にホイールベースが長いEQEとの比較の場合です。
EQEより良い所もあり、それは頭上空間の余裕です。床下のバッテリー厚がない差でしょうね。いずれもEQE共々、平均的なゲルマンスキー(176センチ)なら余裕ある空間です。
ちなみに日本の15倍メルセデスが売れている巨大市場の中国では、ホイールベース3,094mmの「L」が投入されてます。

オルデンドルフさんが投稿したEクラス・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️・メルセデス・W214・MBUXに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

試乗車の価格ですが812万7,273円。税込みで894万円です。消費税の馬鹿野郎!(笑)
これに、私が真剣に選ぶとすると、お勧めオプションがAMGパッケージ504,000円。レザーエクスクルージブ857,000円。MBUXハイパースクリーン404,000円、アドヴァンスドパッケージが59万。で税込み1,129万5,000円。
まぁ、これは好みなので、必要そうなのはアドヴァンスドパッケージ位ですかね・・。
すると953万円。この値段でも決してお安くはなく、国産車(レクサスとか)のかなり上級な車が買えるのでしょうが、私ならどちらを選ぶか?となると新型Eクラスを選びます。(あくまでも素人の個人的主観、見解です)
この性能、質感の車を日本人の年収の倍の人たちが生産していて、今は対ユーロに対して円が4割も下落している中、本当はずっと高い価格のようです。しかしながら、アップルのiPhoneやアマゾンのサービスのように、本国の人たちを泣かせてまで(笑)日本へはお値打ち価格で投入してくれている状況。
我々ヤポンスキーは女房子供を質に出してでも(※「不適切にもほどがある」)購入してゲルマンスキーの想いに応えるべきです・・と勝手な事を言ってみる(笑)

E350e(PHEV)は、あまりの人気ぶりに、まだディーラー全部にいきわたってないようですが、私的には本命で、そちらは試乗出来次第、後日。

そのほかのカスタム事例

ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

🌻シーズンになりました

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/02 06:24
エスティマ ACR50W

エスティマ ACR50W

洗車の度にお邪魔でしたのでワイパー撤去しました👋水垢落とさないと😅💦エスティマはガラスにワイパー取り付けなのでスムージングは厳しそうですかね。パッと見は一...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/02 06:23
プリウスα G's

プリウスα G's

皆様、おはようございます( ̄^ ̄)ゞいつも沢山のいいね👍コメントありがとうございます🙇‍♂️お題の第2段です笑テール変えた記念の自己満です🤣🤩✨✨すみませ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/02 06:23
GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

おはようございます😊特に目的もなくオートバックスに😁駐車場では、斜め45度後方の美学群😝店から出て見る佇まいが好き😍7月もよろしくお願いします✌️

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/07/02 06:18
スカイライン V37

スカイライン V37

スタンスネーションお台場搬入写真📷

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/07/02 06:15
エクスプローラー 1FMHK9

エクスプローラー 1FMHK9

お久です~オカタクです(^o^)久々にパシャリ😆いいねいいね(^o^)再来週くらいには22インチ変えれたらいいなぁとりあえず洗車しないと😀

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/02 06:14
86 ZN6

86 ZN6

みなさんおはようございます。今日は曇り空ですね。今日も熱中症に気をつけて楽しく元気に頑張っていきましょう。

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/07/02 06:11
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

生きるのもつらい死ぬのもこわいもうスピーカー付けるかしかない妻が僕のCTを閲覧すると言う暴挙に出たのでこちらにも考えがあります。若い時から持っていたメタル...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/07/02 06:11
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

ミッション降りた!LSD組み換え〜

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/07/02 06:11

おすすめ記事