フリードのモデューロX・最大積載量積めるだけ・ローダウン?・ケツさがりに関するカスタム事例
2022年01月23日 17時32分
通勤〜仕事〜買い物〜釣り等の使用。 賛否はあると思いますが、自分は後期型の顔も好きです。 すぐにいじりたくなる性格の為、土屋さんやホンダアクセスの本気のセッティングを崩さない為にも、車高は下げない事を理由にモデューロXにしました。 ノーマルを維持しつつ快適にしていきたいと思います。 初めてのミニバン。 初めてのハイブリッド。 初めてのホンダ車。 初めてのDCT。 パーツ等の事はみんカラの方にアップしています。
仕事で重い荷物を乗せることになったので、フリードにどれくらいまで載せれるか見てみた。
乗用車の最大積載量の目安。
乗車定員×55kg+乗車定員×荷物程度(10kg)
うちのフリードの場合7人乗りなので、
7×55+7×10=455kg
ほうほう。
運転手抜いて約400kgぐらいは載せれると考えれる。
(そんなに自分は軽くないですが…)
とりあえず純正車高(積載無し)
2列目一番前に倒して、荷室最大にして荷物を乗せる。
400kg積んだ。
前が浮いてる気がするぐらい後ろが下がった。
500kg積んでみた。
400kgの時とそんなに変わらない気がするが…底付きしてる?
純正車高。
指3.5〜4本入る。
400kg積載。
400kg積載。
指1本ギリギリ〜0.5本ぐらい。
500kg積載。
500kg積載。
指斜めでないと入りません。
指マイナス1本。
一応、400kgの時より下がってるので、底付きはして無さそうでした。
車検証の最大積載量と、この目安計算は、どちらをあてにするべきか…。
車検証の分で行くと、370kgぐらいなんですよね…。
1人何kgで計算してるんだろ❓