S2000のSHTC・ES浦和・ブレーキフルードエア抜き・CR-S・オイルクーラーの効果に関するカスタム事例
2023年10月28日 19時05分
申し訳ありませんが、コメント、いいねのやりとりがない方は定期的にフォローを解除させていただきます。*注意!! 窃盗目的の輩からの防衛手段として、プロフィールの画像が無い、若しくはネットから拾った画像からのフォロー、イイねは発見次第ブロックします!! 今のSを終の車にできればと思っています。TC2000を人に言えるタイムで走ることが当面の目標。車歴 ランチアデルタ8V → ランチアデルタEVO1 → NA6CE→ BNR32→ AP1-100→ AP1-135 →AP2-100
先日TC2000を走ったので、片道2時間半かけて主治医(ES浦和)でブレーキフルードのエア抜き。
CR-S、タイヤカスめちゃ拾う💦
71RSも拾いやすいみたいだけど、同じかそれ以上かも😅
先日のTC2000のピーク値
1周のアタックごとにクーリングを入れていたけど、オイルクーラーの効果を確認できたので、これならクーリングの間隔をもう少し延ばせるかな。デフとブレーキも考える必要はあるけどね。
劣化が進む油温120度以上にも全然届いていないし。
そう言えば、次のオイル交換は、主治医絶賛のオイルにする予定。
今のVT-αの倍の値段だから、期待値も倍。
街乗りなら1万キロまで行けるらしい。
11月下旬のサーキット走行前に入れるから、レビューはその時に。