ライフの点検整備・始動不良・ダイナモ・カムセンサー・イリジウムプラグに関するカスタム事例
2019年07月30日 02時34分
No challenge No success 🔧 過去車高調着地落教徒から現着地エアサス教(ᐢ 'ᵕ' ᐢ )つ🌿 ショップ任せはあんまりでして 出来る範囲は勤勉DIY派(っ'-')=͟͟͞͞🔧既存製品を付けて不足感を感じさらに自己満足化( ¯﹀¯ )壊れたり割れたらPlus-α追加です。あとバイクも釣りも熱帯魚~ オーバーフローと純水器で楽さを追求꜀꜀(>ﻌ< ᐡ꜆ )꜄🫧🐠🫧また🐢さんもかってます🤣人生楽しんでやりたい事最優先‼️
エンジンオイルは交換時期に近い距離です。スロットルボディ、バタフライ部は綺麗なもんだった。見える場所は清掃しましたがバタフライは汚れてない感じ。スロットルボディとエンジンオイルレベルゲージのとこ濡れてるけど前からか?
イリジウム交換して4年経過。濡れていない。
ダイレクトイグニッションはどうかわからない。一応電極復活剤ぬっといた。
プラグホールは濡れ無し。まだOリングは大丈夫。暖気運転後エンジン再始動不調や買い物に行く時エンジン切り、買い物終了後エンジン再始動不調・・今回点検しても、ダイナモさんは関係なさそう。フィラーキャップを、開けてもガス溜まりなさそう。グローブボックス裏のリレーが二つの内1つがいかれいても再始動不調があるみたいだけどわからない。カムセンサー不良?o2センサー不良?症状同じかたいませんか?ただいつも暖気の排ガスがサンポールのにおいがします。jb1 前期ライフ。距離はまだ35000キロなのに。
ちゃんと動いてる^_^
関係うるかな?
んーカムセンサー不良?
jb1 点検 まずはバッテリーを交換し5日目のオフの状態とエンジン音のバッテリー自体の電圧。問題無し^_^