デリカD:5の高い工賃・作業レベルの低さに関するカスタム事例
2023年06月13日 23時08分
皆様、こんばんは🌆
☔️が凄く降った日に会社の立体駐車場下で
お昼の休憩をしてて、換気の為に少し窓を開け
て寛いでいた所、異変に気付いて😑
雨漏りしてました😞
どおやら、ドアバイザーの両面テープが指の部分
がカパカパと動くので、剥がれ始めたらしい😫
色々と考え🤔
今回はディーラーにお願いしました😅
日曜日は☔️だったので
交換作業終了後、☔️をバイザーの両面テープに
かからないように、マスキングテープで養生🙇♂️
月曜日の朝、マスキングテープを剥がし、
会社に到着後、何気なく交換して貰った
ドアバイザーを見ると‥🤣
スライドドアのバイザーと高さが揃っていない😫
これだけ違うと目に付きます😂
取り付けする際に全く合わそうとしてない感じ😤
その旨を連絡してやり直しさせます😤
☔️に対しての養生でマスキングテープを貼って
頂いてたのでその場ではわかりませんでした😑
ドアミラーのカバーとの隙間も殆ど無い😤
運転席側は隙間があります🤔
スライドドアのバイザーに対して
下げ目で付いてます😤
バイザーの取り付け取り外しはは自分でも経験は
あるのでやれますが、経年劣化した両面テープを
除去する作業の大変さもあり、今回は最寄りの
三菱ディーラーにお任せ😑する事に。
高い工賃まで払ってこのレベルだと😑
色々と考えさせられます🤔
運転席側はちゃんと揃ってるので
ズレが酷いと目に付きます😞
貼る際に少しズレとかはいいとして😑
全く合わせる気がない事が腹立たしいです😤
ちゃんと対応してくれる事を願います🥹
運転席側ドアミラーとバイザーの隙間🙂
ちゃんと作業してくれる方もいます👍
高い工賃を払う分はしっかりと作業して頂きたい
と改めて思います🤔
愚痴になってしまいました😞