ステップワゴンのタイヤを替えて・偏見はダメですねに関するカスタム事例
2019年04月14日 07時54分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
昨日、ホイール&タイヤを交換して奥様と軽くドライブをしましたぁ(^^)
当然乗り心地!18インチになってどうなったのかを。うちの奥さんはそれにうるさいので。奥さんからの印象。
・ロードノイズが増えた(私もそう思いました)
・突き上げを感じ易くなると量販店店長に言われたがそう感じない(確かに)
・曲がる時の横揺れが減った気がする(私も)
ロードノイズが増えたのは205から215になったからかなぁ(奥さんにはタイヤが太くなったからかなぁと)
そしてよーく考えたら・・・
実は元々のタイヤを私は知りませんでした(笑)中古車でしかもホンダカーズで
「だいぶ減っていたので同じ中古ですがタイヤを交換しときました」
と言われて納車したステップ君なので、そのタイヤに興味がありませんでした。ダンロップなのは知ってましたが私はヨコハマかブリヂストンしか使わないので(と絞ってるだけです(笑))
外したタイヤを見てもピンとはきませんでした。
ルマン LM704
調べたら・・・
コンフォートタイヤ(´⊙ω⊙`)
オイオイ!いいタイヤじゃないかっ!
これはタイヤが違いすぎて、インチ違いの印象のレポにはなりませんねぇ(^◇^;)
ルマンLM704。
気付かず乗ってましたがいいタイヤだなぁと。ロードノイズがこれほど違うとはねぇ。ミニバン専用タイヤでは無くても良かったのかも。。。
ダンロップ・・・自分の偏見が生んだ失敗でしたぁ。いいメーカーですねぇ。
トーヨーのトランパスシリーズも視野に入れるべきでしたぁ。