エブリイワゴンのORION・オーディオ・アンプ・オライオン・DENONに関するカスタム事例
2019年07月07日 15時21分
無言フォロー&コメント&返事が遅いこと多々ありますのでご了承ください🙇♂️ 車だけが独り歩きして、人間大した事ない乗させてもらってる状態のオッサンです😪 DIYでオーディオやりますが日々妄想と勉強中です。 セカンドカーはドノーマルが1番!
オライオンのモノアンプお亡くなりになって早1ヶ月。😣
オーディオいじるのはとりあえずいいや!って思ったけどやっぱり下の音が欲すぃー物足らない症状に。
そして昨日は、カーチューンで知り合った人が今日外向きで何台かで鳴らすので良かったらって事で夜に行ってきましたー!
いやーやっぱりドアが90°開閉する車いいなーとか思いながら。
お誘いありがとうございました。
またよろしくお願いします!😆👍
昨日仕事終わりに急遽2チャン アンプ余ってたから交換。(๑ ́ᄇ`๑)
パワーケーブルから引き直し。
2チャンアンプに1/0ゲージ入らないから4ゲージに。
圧着!
久しぶりにこれ使った(笑)
この車に使うためにケーブル買ったはずじゃなかったのになー😭
いやーん、でもカッコエエ😍
棒端子なかったからヒューズブロックこれを使用。
あー勿体ない😱
後々棒端子出てきた事は内緒です。笑
配線引き直しただけだから作動よし。
見た目は気にしない。😛
やっぱりウーファーあるのとないとじゃー音が全然違うー🤣
でも今までベースコントロールついてたからこれに慣れちゃうと不便🙀
2Ω駆動だから4Ω駆動にしてあげるだ。
すぐアンプがチンチンになる😩
部屋にコレクション増えた。
使えないアンプだけど。(笑)
そのうち修理してくれる所見つけて直してやる!