4シリーズ グランクーペの猫被害に関するカスタム事例
2023年09月23日 22時49分
一昨日種蒔きして、猫対策でトンネル掛けした家庭菜園だが、今朝こんな状態💦
寒冷紗の上は猫の足跡🐾だらけ。
破られた部分から中を覗くと、糞をして砂掛けした跡が複数あったΣ(-᷅_-᷄๑)
もはや隣人関係の悪化を懸念して、改善を待つ訳にはいかない。
そこで区長に連絡を取り、同行して隣人への改善要求に行った。
松の木の下には、3年掛かりで漸く成長した『ツルハナシノブ』があるのだが、猫の砂掛け動作の際に地を這う蔓が寸断され、もはや風前の灯状態である。
区長が先日訪問して部屋飼いするよう促したにも関わらず、相変わらず猫による被害を受けている旨説明したところ、「済みません。猫を捕獲する罠を借りているんだけど、入らない。」と、罠を見せて説明し、「役場に相談に行ってこう言われた。」など、一定の努力は実行してはいるようだったが、これまでの被害をまとめた写真帳を渡し、現状の被害状況を現地で確認させた。
隣人はもう飼いたくないとの事で、区長が回覧板等で里親募集程度は協力はするが、まずは捕獲して部屋飼いという状況にする様要請した。
さて、捕獲は上手くいくのやら💦
またまた別の種苗店で仕入れたので、明日も植え付けと植え替え作業。
来週末の芋煮会まで、愛車も綺麗にしないとなぁ(^◇^;)