その他のGSX-R400R・F.TECH・キャブレターO/H・フロントフォークO/H・ジスペケに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のGSX-R400R・F.TECH・キャブレターO/H・フロントフォークO/H・ジスペケに関するカスタム事例

その他のGSX-R400R・F.TECH・キャブレターO/H・フロントフォークO/H・ジスペケに関するカスタム事例

2023年10月29日 12時27分

おしーんのプロフィール画像
おしーんスズキ その他

目指すはスーパーストラーダ!あくまで街乗りを快適にこなせる仕様が目標です( `_ゝ´) カメ活も同時進行中!α9に2470GMと100400GM付けて遊んでます(笑) →(2023.12.16) マウント替えしてLEICA SL2-Sになりました!!Σ(°∀° )ヒャー コイツにSIGMA 60-600mmつけて撮りまくるぜ!! 無言フォローは基本的にスルーさせてもらっています。フォローの際には何でも良いのでフォローコメントしてください(’-’*)♪

の投稿画像1枚目

ども、おしーんです(=゚ω゚)ノ

うーん、忙しさが全然落ち着く気配がありません😓
会社の総務に「あんた先月残業85時間超えてたから産業医の面談受けてね」とか言われましたw
14~5年前はこんなの当たり前だったのですが時代は変わったなぁ。まあその時の稼ぎでハチロクとエンジンチューンの費用賄えて今に至る訳ですが😅
CARTUNEの方も日曜日に開いて溜まったフォローしてる方の投稿読んでイイね!押すくらいしか出来てませんよ💦

さて、旧車に強そうなバイク屋さんを豊橋市内で見つけたので先日持っていきました。

の投稿画像2枚目

JAFを呼んで持ってって貰います。いやー動かした時にフォークがグニュっと沈んだので完全に抜けちゃってます。エンジン掛かったとしても乗ってけなかったな💦

の投稿画像3枚目

お世話になるのは小向町にあるF.TECHさん。旧車に強いとネットで評判のお店です。
代車を用意できないという事でハチロクで乗りつけましたが店長さんじすぺけ君よりもハチロクの方に興味津々(☆-☆
エンジンルーム見せたりしてしばらくハチロク談義に花が咲いてましたw

なんと言うか、店長さんは外見や雰囲気が織戸さんソックリでした😅

の投稿画像4枚目

店内に運び込まれるじすぺけ君。ハンドルの遠さと低さに驚きを隠せない店長さんw
今時の国産スーパースポーツでも比較にならん位低いですからね!ꉂ🤣𐤔

の投稿画像5枚目

ザッと見てもらいましたが、フロントフォークはインナーチューブにペーパーかけた痕跡があるとの事。確かによーく見ると極僅かに線キズが見えます。これはサビを誤魔化してあったのかも……😱
これは再メッキが必要な案件か!?
再メッキするならついでにチタンコーティングして金色にしてしまおうかしらん🤔
チェーンはシールがポロポロ落ちてくるのでもう交換でしょう。スプロケットは長期保管車だった為まるで減ってなかったのでこのままでOK。
やはり問題は燃料系。タンクは以前見てもらったお店では錆びてるとの事でしたが……
店長さん「綺麗なもんだ。どこ見て錆びてるなんて言ってたんだ?」との事😅
燃料コックはONでもOFFでも全部落ちちゃうのでオーバーホールでしょう。
キャブは開けてみないと判らないけど、パテの件伝えたら「ひょっとして割れてるの補修してあるのでは?最悪交換ですね〜。」と言われました💧

結局やってもらうのは

キャブレターO/H&同調又は交換?
燃料コックO/H
フロントフォークO/H&再メッキ?
チェーン交換
クラッチワイヤー&チョークワイヤー交換

今の所こんな所ですかね〜🤔
いや〜、また金が吹っ飛んでいきそうな予感が💸💸💸

それにしても旧車に強いと聞いてはいましたが……

の投稿画像6枚目

店内には70年代のバイクがズラリ!!
見る人が見れば垂涎物のバイクばかりですが、ちょっと旧車のレベルが想像と違ってました😂
じすぺけ君は随分と新しく見えますw
ハコスカや30Z、27レビトレやダッツンサニー専門に扱ってるお店にハチロク持ち込んだ感じ💦
流石「豊橋のZ屋さん」と言われるだけはありますね〜😅

ちょっと時間かかるそうなので気長に待ちましょう、うん😊

スズキ その他2,804件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/20 06:07
その他

その他

愛知にいる間は工作がはかどります笑今度はどこが変わったでしょう?まずはフロントのシャコタン化!ほんとにフォークを抱いてるボルトを緩めるだけで車高が下がった...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2024/06/19 20:16
その他

その他

細かいところだが。ラゲッジフックの錆落としと再塗装。再塗装なんてカッコつけとるが、フラットブラックの塗料缶にどぶ漬けし、発泡スチロールに刺して乾かしただけ...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2024/06/18 18:15
その他

その他

サスの耐久チェック🔧腐ってなくなったフレーム一部を補強?したが😨意味あんのか、これ😪バッテリーが弱い😞キックでかかるのだが、ブレーキワイヤーによる安全装置...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/17 18:51
その他

その他

🌇夕方、飯🍚までにもだいぶ時間があり😪🍺😏でちと酔いながらオシメちゃんに絡むのにも飽きた。仕方なく?ウェイのシート補修もやることに🔧意外と痛みは少ない。一...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/16 19:03
その他

その他

工程計画なしの為。電装のブラッシュアップを。ランプ類、スイッチの接点を。ウィンカーの戻りが悪い。まぁハイのあるあるだが😪バラして清掃。いやいや、After...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2024/06/16 15:54
その他

その他

ショック😨走行試験中、サスショックが外れたのだ。ナット抜け。完成直後ゆえたいへんショック😪一瞬ながら、シャコタンスタイルになたーよ😁

  • thumb_up 18
  • comment 0
2024/06/16 10:06
その他

その他

シート補修を終え、このたびプロジェクト完了🎉表が傷んだシートに。錆びたタッカーを丁寧に抜いて、スポンジ保護はビニールじゃなくてハンディラップを巻いた。これ...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2024/06/15 17:45
その他

その他

通勤車導入!新たな出会い、そして別れ、、

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/14 20:05

おすすめ記事