アコードのオーバーフェンダー・GW最終日・自粛生活・アーチ上げ講座・素人DIYに関するカスタム事例
2020年05月06日 19時23分
GW最終日!ワイドボディー製作…
もう、最後くらい違うことしたいッ!(>_<)
いい加減、皆さんもワイドボディー投稿に飽きてきた頃でしょう笑
ということで、2回目のリアのアーチ上げを詳しく(?)載せます!
素人なので雑なのは、ご愛敬(*'ω'*)
これでcartune内で、ワイド化アコード増えてくれ笑
これで君もムチムチアコードだッ!(*^o^*)
↑写真はタイヤが接触してるフェンダーの箇所です。
コーキングは取れて、穴空いてトランク内が砂まみれ!
アーチをもっと上げて、タイヤが接触しないようにします。
オーバーフェンダーより中側に、アーチを上げるラインをマスキングで適当に貼ります。
実際はラインテープなど使うといいです。
私のは無かったので、ザックリと感覚で笑
オバフェンより内側って分かればいいんだよッ!w
周りのボディーにキズが入らないように養生をして、エアソーで内側の鉄板を切らないように、手前の鉄板だけ写真のように切ります。
グラインダーで切っても良いんですが、回転方向にディスクが走るので、良からぬとこをキズつける可能性があるのでオススメしません。
溶接箇所のフェンダーの塗装を取って、内側の鉄板を短冊切り。
※塗装や不純物が残ってると、溶接した時に燃えます(^◇^;)
ハンマーでバシバシとシバいて、内側の鉄板を外側に持っていきます。
念のために車のバッテリーを外しておきます。
なんか怪しい仮面と、しっかりとした防塵マスク
革手と耐火性のある作業着。靴も皮の安全靴(ブーツ)を履いて、いざ開始!
※防塵マスクしないと、溶接した時に有害物質が出て来るらしいです((((;゚Д゚)))))))
ついでに消化器も用意しておきましょう。
最初に点付溶接してから、本溶接すると楽です。
けど、面倒なので適当に点付して終わらせました( ´Д`)y━・~~
ちなみに足にスパッタ飛んできて、めちゃくちゃ熱かったですwww
汚い溶接ですが、気にしない…(・Д・)
溶接が終わったら、ハンマーとブラシが一緒になってる、ワケワカラン道具で溶接箇所をバシバシ!ガシガシ!笑
そして、飛び出てる余分な鉄板をブッタ切っる!
ボディーギリギリで切ると怖いので、手前で切ってから、グラインダーで削り落としました笑
フェンダー周りをマスキングして、シリコンオフなどで脱脂。錆止めの為、シャシーブラックで塗装。
塗りずらいとこは、タッチペンで( ^ω^ )
塗装が乾いたら、今度はコーキング!
雨の日は、水が後部座席とトランクに侵入してくるので、しっかり防水処理しましょう。
短冊切りしたことによって、タイヤハウス内も鉄板が切れてるので内側もコーキング!
タイヤハウス内をコーキングしてから、外側の溶接した場所をコーキングしましょう。
※外側をコーキングしてから、内側をコーキングすると頭にコーキングが付いちゃうので、内側→外側の順番でコーキングしましょう(^^;
コーキングが半乾き状態になったら、マスキングを取ってしまいましょう!
※塗ってすぐだと、コーキングを引っ張る
※完全硬化すると、マスキングが取れなくなる
指4.5本分くらいは余裕出来た!╰(*´︶`*)╯
これでオバフェン取り付けて終わりです!
ワイド化に興味ある方は、是非、他の方のを参考にして頑張って下さい!←おいw
ちなみに左側しか出来てません(;´д`)
右側のアーチ上げは、いずれ…