CR-Zのホンダ・ヘッドライト交換・ヘッドライトLED化・DIY・NOVSIGHTに関するカスタム事例
2021年03月25日 11時30分
(去年の10月頃のことです)
私はCR-Zの「β」に乗っているわけですが、数年乗ってずっと悩んでいたことがありました。それは、「ヘッドライトが暗い!」ということです。
上級グレードであるαにはHIDが標準装備なのに対して、βはハロゲンなんです。そこでヘッドライトバルブを交換しようということになりました。
様々な種類があるわけですが、調べていくうちに気になるものを発見しました。
それが写真にもあるNOVSIGHTさんから出てる「A500-N26」です。こちら、なんと「プロジェクター専用」なんです。
開けてみると…
写真では分かりにくいですがバルブの形が三角形で、そのうちの2面にLEDチップがついてるといった感じです。あと、びっくりしたのが作業用の手袋が入っていました。
今回はヘッドライトやバンパー等は外さずボンネットを開けて隙間に手を突っ込んでの作業です。そこからは簡単に交換してバラストを固定、光軸を調整して…
完成!
明るいことはもちろんなんですが、カットラインも綺麗に出ます!
ただ、やはりLEDは熱を発しにくいのでハロゲンの時に比べヘッドライトに付いた雪や氷がなかなか溶けないですね…それでも交換して良かったと思えるものでした!
現在では交換して5ヶ月近く経ち、中には-20℃くらいの環境もありましたが不具合なく使うことが出来てます。