ロードスターのライトはガラスでええんとちゃうの?に関するカスタム事例
2019年04月18日 12時27分
こんにちは^ ^ ぱぱいやです。 車のある生活は楽しいなと、日常のカーライフを投稿して楽しんでいるおやじです。^ ^ フォロー頂ければフォロバのスタイルで皆さんとお付き合い頂いております。 自称、無色透明人畜無害でございます。お気軽にお付き合い頂けますと幸いです。 フレンド皆さん、どうぞよろしくお願いします!(^○^)
ヘッドライトがガラスだった頃は良かったのになぁ...。
今はアクリル製?
なんでガラスじゃないの?
新車の頃はあんなに美しかったおめめも、気がつけばボンヤリくすんで白内障にぃ...。
あのぉ...ヘッドライトって、きれいになりますか?
「あ、なりますよ〜! 2万円ですぅ^_^」
「磨いてからクリア塗装しますので、それはそれは美しくなりますよ〜〜♪」
う〜ん...じゃっ、お願いしまーす!(^○^)
やったーー!
これでおめめパッチリ嬉しいなぁ〜(*^▽^*)
って、喜んでスキップしながら毎日を過ごしてたんですが、2年もしないうちにぃ...。
ぽんこつラーメン♪(^○^)
クリアは少しずつ剥がれて見るも無残なおめめにぃ...。
洗車時に、少しでも綺麗にしたい気持ちが強いのか、手に持つスポンジに入る力がハンパない!
ライト回りの塗装までハゲハゲにぃ...。
よーし、こうなったら、ライトユニットは新品に替えてバンパーも美しく再塗装するっきゃないなっ!
ええーーっ!!
ライトユニットって、そんなに高いんですか?
こりゃ私の小遣いだけじゃ手に負えんなぁ。
嫁に相談しよ♪
「あほか!そんなポンコツ、なんぼ金かけても一緒じゃ!そんなことより、あんたのハゲをなんとかせえよ!💢」
むむむ...。
ぽんこつラーメン♪(^○^)
悲しくても泣いちゃだめですよ!
私も泣かずに頑張りますから〜!(^○^)