ミラのルーフキャリアに関するカスタム事例
2024年10月12日 22時40分
キャリアはルーフに直置きしたくないのでこういった場合いつもはクリアのカッティングシートを貼って保護するが(偽)ジーノではキャリアを色々付け替えたりすると思うので他方法を考え切り出したシリコンラップを
吸盤下とドア開口部のフックをかける部分に貼り付けてから
ルーフに固定してみたが
何故かキャリア側に組付けたパイプステー端部が下がり過ぎててルーフに干渉しそう。
実はアルミキャリアは他にも手持ちがあって、昨日組付けてみたのは再塗装してから実際に(偽)ジーノに装着するキャリアなので塗装出来るまでの間は他のキャリアを取り付けておこうと思ったのだが何故か高さが違うのでもしやと思い
見比べてみると(同一メーカー製のはずなのに)足の長さが1cm程短いのでルーフキャリアを上げる為に
足ゴムにスペーサー代わりに1円玉を入れようと思ったがサイズが少し大きくて上手く落とし込めなかったのでカットした塩ビパイプに変更し
高さを稼ぎパイプステーのルーフ干渉対策をし(一先ず別キャリア塗装し終えるまでの暫定的)キャリア設置完了。
昭和車&エセ昭和車。
グレーボディに白いキャリアはあまり似合ってないような気がする。