デイズルークスのデイズルークスに関するカスタム事例
2019年08月12日 22時39分
愛車、デイズルークス ライダー
ハイウェイスターGターボベース 4WD
2018年8月12日 新車で納車しました。
ちょうど1年前の今日、納車されたんですね。
この1年でたくさんカスタムしてきました。
今日は今までやってきたカスタムを紹介しようと思います。
足回りです。
RS☆R TI 2000 を入れています。
友人と一緒に交換したのでいい思い出です。
リアのスプリングはブレーキホース外すのがダルく、パツパツに張りながらやった記憶があります。笑笑
同時にラテラルロッドもRS☆Rにしています。
ヤンキーホーンの音に憧れ、MITSUBAシリーズの超音700HZを取り付けました。
取り付け後はすごく嬉しくて、嬉しくて。
迷惑にならないよう夜の公園の駐車場で何回か鳴らした覚えがあります。
サンダーフルLEDテールランプ スモークです。
前期用で取り付けできないと思っていましたが変換カプラーを購入し、取り付け可能にしました。
この社外テールランプを取り付けしてから車全体を黒と白の2色で仕上げる目標が出来ました。
マフラーカッターも自分が納得する物を見つけ、音は変わりませんが満足しています。
車内のフットランプは完全自作です。
この時、同時にフォグランプも青にしています。
リアガーニッシュをわざと黒にし、白と黒の統一感をアップ。
こちらは塗装したわけではなく、日産ディーラー様にて純正品の黒を購入させていただきました。
音響が気になりKENWOODを入れます。
左が純正、右がKENWOODになります。
ホイールは探し求めていたLehrmeister LV-1 が美品で見つかったので即決です。
ライダーのフロントグリルにどこか似ていて相性イイと思ってはいたものの、生産終了品なので美品を探すのに苦労しました(・・;)
ガラコのエアロワイパーをつけています。
個人的にガラコのエアロワイパーが1番カッコいい気がします。
まだまだ伝えきれてない小物系のカスタムがありますが
どうしても伝えたいものだけをピックアップしてお伝えしました。
最後までこの投稿を見てくださった方、ありがとうございます!!
ゆっくりともっとカスタムしていくつもりです。