ヤリスの赤ステッチ大作戦・HPIレーシングハーネス・ISOFIX対応・RECARO RS-G・4点式シートベルト取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヤリスの赤ステッチ大作戦・HPIレーシングハーネス・ISOFIX対応・RECARO RS-G・4点式シートベルト取り付けに関するカスタム事例

ヤリスの赤ステッチ大作戦・HPIレーシングハーネス・ISOFIX対応・RECARO RS-G・4点式シートベルト取り付けに関するカスタム事例

2024年09月25日 11時39分

なぉRW2907のプロフィール画像
なぉRW2907トヨタ ヤリス MXPA10

メインはみんカラ。純正部品で遊んでるおじさんです。よろしくどーぞ。 僕のページの画像等の無断転載、また商用目的での情報の抜き取りを固く禁止します。 あくまで"自分も真似したい!"という変わった考えのお仲間さんへの情報公開ですので営利目的等で使用している事が分かった場合は許しません。 品番と明記されている物は控えていますのでご連絡頂ければお伝えできます!いつでもどーぞ♡

ヤリスの赤ステッチ大作戦・HPIレーシングハーネス・ISOFIX対応・RECARO RS-G・4点式シートベルト取り付けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

サーキットを走る訳でもなく。
峠道をかっ飛ばす訳でもなく。

ただカッコイイから。赤ステッチだから。って理由だけで珍しく社外品を付けてみました。(ホントはTRDが欲しかったけど結局はサベルト製だし…)
いずれサーキットも走ってみたいなぁ…っていう願望はあるにしろ当面は無い。

ヤリスの赤ステッチ大作戦・HPIレーシングハーネス・ISOFIX対応・RECARO RS-G・4点式シートベルト取り付けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

強っw
※通勤車両です。

ヤリスの赤ステッチ大作戦・HPIレーシングハーネス・ISOFIX対応・RECARO RS-G・4点式シートベルト取り付けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

※通勤車両です。
尚リアシートは有っても無くてもどちらでもイイ 笑

ヤリスの赤ステッチ大作戦・HPIレーシングハーネス・ISOFIX対応・RECARO RS-G・4点式シートベルト取り付けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

飾りなので取り付けはISOFIXへ…笑

トヨタ ヤリス MXPA104,601件 のカスタム事例をチェックする

ヤリスのカスタム事例

ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

連休最終日は坂折棚田へ行ってきました。横は何度か通ってるけど見るのは初めて。駐車場があるって書いてあるけど茶屋の駐車場しか見当たらんと思ったらそっちか。八...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/05/06 22:13
ヤリス KSP210

ヤリス KSP210

📸:やまえいさんありがとう!😆

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/05/06 20:47
ヤリス MXPH15

ヤリス MXPH15

フォロワーの皆さん、こんばんはー🌃いつも、いいね👍や嬉しいコメント📝ありがとうございます🙇‍♀️スーパーGW最終日😁今日は日帰りで札幌へ、行きも帰りも道東...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/06 18:07
ヤリス KSP210

ヤリス KSP210

お久しぶりです。自動車税25000円😮‍💨

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/05/06 16:48
ヤリス

ヤリス

  • thumb_up 57
  • comment 1
2025/05/06 12:33
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

ジャジャーーーー٩(o❛∀❛)۶ーーーーーンジャジャーーーー٩(o❛∀❛)۶ーーーーーンとはコメントしたものの…何も意味はありません🤣昨日の事です...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/06 09:32
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

久々に手洗いしました。水浴びするヤリスくん

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/05/05 23:32
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

新緑の季節になりました。ここの公園は最近整備されて新しい遊具が出来ていました。ちなみに1年前はこんな感じでした。まだまだ過ごしやすい時期なので、後ろの芝生...

  • thumb_up 385
  • comment 2
2025/05/05 19:30
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

こんにちは敦賀ドライブの続きです観光地を後に海沿いへ①坂から臨む若狭湾②ここは旧道なので車は通りません③背後から迫る雲の影④海岸線を入れておかわり⑤雨が止...

  • thumb_up 137
  • comment 26
2025/05/05 17:38

おすすめ記事