フーガの和歌山県伊都郡高野町高野山・別格本山 西南院・金剛峯寺大門から一番近い宿坊に関するカスタム事例
2018年11月18日 20時10分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
今回は先週の火曜日に行った高野山シリーズpart2です(⌒0⌒)/~~
高野山の別格本山 西南院(べっかくほんざん さいなんいん)入り口付近の紅葉をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
別格本山西南院は和歌山県伊都郡高野町高野山にあります(⌒0⌒)/~~
斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
高野山第1霊場の西南院は、平安初期に弘法大師の高弟、真然大徳によって開基されました。(⌒0⌒)/~~
本尊太元師明王は、弘法大師の御真筆になるものです(⌒0⌒)/~~
去年もここの紅葉は真っ赤でした(⌒0⌒)/~~
当院の位置する西南方位が古来より裏鬼門になるが故に、厄災招福の為、真然大徳これを秘かに拝し奉りました。(⌒0⌒)/~~
爾来、その秘仏を奉り正月元旦より七日間万民豊楽の祈願が古式に則って厳修されて来ました。(⌒0⌒)/~~
のちに鳥羽法皇が参詣されて効験あらたかであると当院を勅願寺と定められ、江戸時代には大分の中川公を始め、岡山、淡路、関東の諸大名が参詣されました。(⌒0⌒)/~~
境内の経蔵は往時の面影を遺す唯一のものです。(⌒0⌒)/~~
御本尊は 太元師明王
『にしみなみ みむろのにはに しづまれる だいげんすいの のりぞたふとき』
別格本山 西南院は宿坊施設があり客殿へと続く廊下を曲がると、目の前に重森三玲作の大石庭が回廊越しに姿を現します。(⌒0⌒)/~~
この庭は宿坊のほとんどの部屋から四季折々の姿を眺めることが出来夕日100選にも選ばれています。(⌒0⌒)/~~
今回は高野山シリーズパート2の和歌山県伊都郡高野町高野山の別格本山 西南院入り口付近の紅葉をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
最後の一枚は次回へ続きます(⌒0⌒)/~~