ヴォクシーのヴォクシー80系前期・カスタム・ヴォクシー80・REGNO GR-XⅡ・REGNO GRVⅡに関するカスタム事例
2023年04月08日 04時36分
お久しぶりです。
自分のカスタマイズ(整備記録)です。
フロントスポイラー取り付け同時にスピンドルグリルが干渉するため外すのですが…
外そうとぐっぐっと引っ張ると…【バギッ】と嫌な音。
そう割れました…ということで新しくぽちぽち。
スポイラーを取り付けてスピンドルグリルを合わせてみて必要な箇所を熱を加えてホットナイフでカットしていきます
こんな感じで普段見えない内側をカーボンラッピングしてみたり。
そして取り付け。
意外といいんじゃない?(その代わりあんまり粘着が強くないので時々交換してやるのがいいな〜って感じでした。)
まぁタダでついてきたラッピングシートなんでよしとしましょう。
そしていつも通りの歌舞伎スタイルのアイラインを入れてちょっとしたいじりを。
いい感じでしょ〜( ̄∇ ̄)
サイドラインをもっと赤くしようか悩み中です。かんじーさんに聞いてみようか🤔
そうそう、ホイールも導入してウキウキディーラーへタイヤ選びに…
とまさかの届いて気づく
(画像見てあれ?ってなった方いませんか?かなりのタイヤマニアです)
そう、先の写真はまさかのREGNO違い…
自分の思ってるタイヤサイズを言ってそのまま担当さんと話を進めた結果間違っていた( ; ; )
無理を覚悟でディーラーへ行きなんとかなるか聞いたら特別な対応として今回は交換しますと…
本当に感謝感謝です。
GRX-2
と
GRV-2
しっかり違いがあるので買う方お気をつけを…
(と言いながら1年前にもGRV-2買ってるのにまさかの失敗でしたトホホ)
そして1年しか履いてない16インチのREGNO GRV-2はそのまま親戚がノア乗ってたのであげました〜12万円のタイヤさぞいいはず。
そして届いたホイール&タイヤをセット!
ナットとエアバルブも赤く。やっぱりいい感じ👍
ボディーの黒赤と合わせてるのも自分のこだわりです。
まだ履き替える前の1枚。
そうそう、今回のタイヤはXL規格。今までそんなの履いたことなかったので色々と新鮮です。
乗り味はやっぱりインチアップした分若干段差通過したら硬いかな?って感じです。前のスタッドレスがグッドイヤーでむちゃくちゃ固かったのでそれに比べたらノイズもクッションも性も全然違いますが笑
ただ前履いてた16インチの方がゴムも厚かったので快適ではありましたね。見た目重視やから仕方なし!
ということでちょいとした整備記録でした。
(ここだけの話本気でルーフの内装を赤くしようか悩み中。個人でできるもんなんかな