シビックタイプRの避暑地ドライブ・地元の峠をご紹介に関するカスタム事例
2021年07月31日 13時41分
ブンブンハローカーチューン!
どうも、シマキンです。( ´∀` )ノ
暑い日が続きますね。(;´Д`)
今回は、ちょっと涼を求めて碓氷峠から軽井沢方面へドライブ。最近、お前、働いてんか?!って言うぐらい矢継ぎ早投稿してますが、安心して下さい。ガッツリ働いて、休みは人混み避けつつ、ガッツリ遊んでます。(*^^*)
素敵な別荘ですねぇ~。
やってんなぁ~ヽ(*´∀`)ノ
コロナ禍でなければ、パリピになりたい!
朝練って程ではないですが、ちょうど朝から流してたので、お腹も減りました。久しぶりに、峠の力餅でも食べますかね。(*´ч`*)
という訳で、碓氷峠の頂上にある、しげの屋さんへ。ここは、ちょうど群馬県と長野県の境い目にあるんですよね~。(^^♪
店内に県境のラインがまたがってます。
今回は、長野県で頂きました。お客さんも少な目…爽やかな高原で頂くご飯は、美味しいものです。ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
餡子餅w
きな粉餅w
碓氷山荘でも、きな粉餅を頂いて、餅屋さんをハシゴしましたーw( *´艸`)
ご馳走様でした。(๑´ڡ`๑)
あ、そうそう!しげのやさんのトイレは、ものすっごい爽快なスケスケトイレです。こんな爽快なトイレは、初めてだわ~(笑)
まるで、森林浴しながら野グ〇してる気分になれます。小の方だったので、森とは逆向きでしたが、貴重な体験でした。(´>∀<`)ゝ
ちなみに、これが、小用なのか手洗いなのか、デザインが斬新すぎてわからなかったので、スルーしました。ん?!ヤカン??って?便器なんかなコレ?って感じで、悩みましたが、きっとオブジェなんでしょうwァ,、’`,、 (◍’౪`◍)’`’`,、
相変わらず、悩み多き年頃なんですw(o´Д`)
さて、食べたら運動しなくては、、
熊野皇大神社を散策。
ここも、群馬県と長野県に跨る神社で、経内に二つ社があるんです。コチラが長野県側の熊野皇大神社。
で、こっちが群馬県側の熊野神社。
ね。珍しいですよね~。
八咫烏と日本武尊を祀ってます。(-人-)
碓氷峠、中々ディープで面白いですよね~。
ナイトキッズばかりじゃないんですよw他にも見どころありますからwwで、結構涼しい!
ドライブでいらっしゃいましたら、是非、碓氷峠、エンジョイして下さいませ。今回ボッチでしたが、結構楽しめます。( *´艸`)
遅ればせながら、ジャパン峠プロジェクトのステッカーを初ゲットしてきました。(∩´∀`)∩
どこまで集めるか、決めてませんが、ちょいちょい集めてみよーかな~( *´艸`)
以上、暑い日に避暑地ドライブのおすすめでした。( ´∀` )ノ
暑い日が続きますから、皆様、ご自愛くださいますようにm(*_ _)m良き休日をーw