スイフトスポーツのドイツかぶれな弄り・ユーロカーに近づけように関するカスタム事例
2022年09月19日 20時56分
はじめまして! 350タントカスタムから33スイスポへ乗り換えました❗️ タントの弄りネタは、豊富でしたが 今からカーチューンへUPするのも大変なので、同じハンネで登録していますみんカラにUPしていますのでL350乗りの方は、みんカラへ お出で下さい🖐️ スイスポは、チューンよりカスタム 走りよりも、ビジュアル重視で。 車以外のネタ多いですが ご勘弁を✋ あと、いつの間にか無言フォローを しているかもですが、お許し下さい🙏 宜しくお願い致します🙇
こんばんは❗️
こちら、まだ台風の影響が
ありませんが、夜中に
影響出そうです💦
今日も、昨日のネタUPの続きで
緑のステッカーと
小さな四角のステッカーを
作成し
貼ってみましたよ💦
こちら
ドイツの環境ステッカーでして
日本より、クルマに対して
排ガスに関して煩く、このステッカーを貼ってないと国内を走る
事が出来ません💦
スイスポ、純ガソリン車だから
排ガス汚染度3位かなと思い
ホントなら黄色のステッカーを
貼らなくてはいけないのですが
最良クラスの緑のステッカーにしました。
クルマのナンバー記入の部分は
ユーロナンバーと同じ書体です
ちょっと見にくいですが、こちらは
例えばドイツのアウトバーンは
無料で走行できますが、ドイツの
お隣、オーストリアへ越境した際
高速料金が派生しまして、こちらの
ヴィニエットと言う高速道路乗り放題チケット兼ステッカーを購入し
走行しなければなりません。
って、ワタクシなんて越境と言えば
都内か、北関東しかないので
必要ないんですけどね😁
走りに特化してないし、欧州車
のようにしたいから、こんな
ネタしか出ませんが💦
で、ついでに
点検日シールの下の
香港政府運輸署、車輛牌照
いわゆるナンバープレート
証明書も更新しました🖐️
こんなやってる人
いないだろうね😅